まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

鍋パーティのマナー? 自分の器が小さいだけだけど気になったことを書いてみる

寒い季節、鍋🍲が美味しいですね♬

仲間内で気兼ねなくワイワイ楽しめて、外で飲むよりも断然安上がりな、鍋パーティを経験されている方、やってみようと思っている方は多いと思います。

f:id:kamenutsu:20181231010944p:plain

 

僕もそのうちの一人でここ3ヶ月の間に、自宅に4度友人・知人・(元)同僚を招いて鍋パを開催しました(*^_^*)どの会も楽しく、時間が経つのを忘れてしまうくらい、盛り上がったんですが、

  • もっとこうした方がよかったな
  • この対応嬉しかったな♬
  • こういう対応してほしかったな(;^ω^)

と思うところがあります。

そこで、年内の愚痴は年内のうちにということで、感じたこと思ったことを吐き出そうというのがこの記事です(*^_^*)

 

あきなすってオッサンはこんなしょうもないことを気にするのか!と、笑い飛ばし・あきれながら読んでもらえたらと思います。

 

 

招く側は、時間に余裕をもった対応を!

まずは、わたくしの失敗談から(笑)

それは、招く時間ギリギリにあわせて対応してしまっていたこと。

 

自宅に招く側として、

①掃除

②鍋の準備(綺麗に洗っておく)

③カセットコンロの準備

④人数分の食器・箸・レンゲ・グラス等

(気にする人用に使い捨て容器・グラス等もあるとベターですね)

⑤招く人の好きそうなドリンク・おつまみを少々

(多すぎると恐縮させちゃうしね)

⑥食事後の遊具(ミニスーファミ)

等‥を意識していました。

 

何度も招いていると、必要なものはあらかじめ自宅に揃っているので、やらないといけないことといえば、掃除くらいです。

f:id:kamenutsu:20181230232829p:plain

 

で、その掃除を前もってやっておけばくよかったんですが、ついつい後回しになっていたワケです(;^ω^)💦 仮に19時スタートだとすると、18時すぎくらいまでにやっていればいいかと余裕を持ちすぎてしまってました。

 

しかーし、ここで予想していなかった自体が!

それは、お呼びしていた人が約束していた時間よりも、

約1時間早く最寄り駅についたとのこと!

 

な、なんだってー!

いくらなんでも、早すぎるよ~💦 まだ、掃除機かけはじめたところだし💦

でも、そういえば、「何時でもいいよー、いつでも来てね」といってたのは自分だったのです(苦笑)

 

そして、その人は、時間に余裕をもって出発してくれた結果、バスや電車の乗り継ぎ等がスムーズにいきすぎた結果、予想よりも早く駅に着きすぎてしまったということでした。 

 

掃除が中途半端な状態の自宅に、友人を招くことになってしまい、なんの罰ゲームだ!みたいなことを感じていました。

また、キッチンまわりの食器の棚への収納もできておらず、食材準備の際に、グラスを1つ割ってしまうことにもつながってしまいました(;^ω^)💦

f:id:kamenutsu:20181230235426j:plain

 

学生時代に、宿題を後回しにしていたクセが残っているというか、何度も開催していて、心に油断があったのが原因だと思います。

こういう事態があってもいいように、前もってやるべきことはやっておいてから、自分だけの用事にとりかかるべきでした。 

 

招かれた側からしたら、もっとこうしておいてくれた方がよかった!というような点もあっただろうと思いますが、招く側として気になった点はこの1点でした。 

 

してくれて嬉しかった対応♬

次は、してくれて、言ってくれて嬉しかった対応です(*^_^*)

何か買って(持って)いこうか?という一声

ネットで、「鍋パ マナー」等でググってみると、”手ぶらでの参戦はマナー違反”のような文面をみることがよくあります。

それの影響なのでしょう。

 

以前からですが、自宅に初めて招く方からは、よくこの言葉を耳にしました。

僕の考えですが、みんなで一緒に買い出しにいって、相談しながら欲しいものを買うというのも鍋パーティを楽しむ一興だと思っています(*^_^*)

 

そのため、この言葉を頂いても、

『気にせんでえーよ、一緒に欲しいもの、食べたいのを買いにいこうよ』

と返事をしています。

 

ですので、実際に買ってきてもらう、持ってきてもらう必要はないんだけど、この「何か必要なものがあったら持っていくよ(*^_^*)」という心配りを嬉しく感じています(*^_^*)

 

率先して鍋つくりを手伝ってくれる♬

鍋パーティはメインが鍋なので、鍋づくりといってもたかが知れてます。

  • 食材の皮むき(人参、大根、ゴボウ等)
  • 食材のカット
  • こんにゃくは軽く湯通ししておく
  • 火の通りにくいものから鍋に投入する

くらいです。

というか、この4つしか気にかけていません。

 

ですので、招く側の自分が全部やるつもりで考えています。

が、なかには男女問わず、なにも言わなくても率先して手伝ってくれる方がいます。

それぞれの自宅で自炊しているor 奥さんの手伝いをしている等の影響が大きいんだと思いますが、このちょっとした手伝いが嬉しいんですよねー♬

 

で、

  • 食材の皮むき
  • 食材のカット
  • 鍋にいれていく

3つを分担するだけでもかなり早く鍋ができあがります(*^_^*)

 

これは料理(鍋を料理といっていいのか?)経験の有無が大きいかとは思いますが、手伝ってあげようという心配りをありがたく感じています♬

 

後片付けしようか?と声をかけてくれる!

鍋と酒、そして会話だけでも楽しいんですが、ゲームがあるとさらに楽しいですね(*^_^*)

 

というわけで、鍋を楽しんだあとは、そのままゲーム大会に移行です(*^_^*)

この自宅鍋パ用に買ったといっても過言ではない、ミニスーファミ🎮

 

かつて少年少女時代に、スーパーファミコンで遊んでた世代にはたまらない逸品です♬

で、このマシンで、

マリオカート、スト2を楽しむ楽しむ、さらに楽しむ楽しむ♬

 

この楽しみのためにも後片付けの時間が惜しいわけですわ。

なので、後片付けは深夜か翌日(カピカピになっていて余計時間がかかる)に一人でするわけですが、ここでも「後片付けしようか」と声かけてくれる方がいるわけです。

 

これもしてもらうことはないんですが、この一言が嬉しいんですよねー。

独りで後片付けをしながら、楽しかった時間&言葉をかみしめながら行うことができるので、後片付けのモチベーションアップにつながる魔法の言葉です(*^_^*)

 

食事の感想を積極的にしゃべってくれる😋

これ、男性は苦手なのかも知れないですね。

男性で自分から積極的に味の感想をいってくれる人は稀です。← 自分の経験比。

 

淡々、黙々と食べてくれる方が多いです。

f:id:kamenutsu:20181231004120j:plain

便所飯、もしくは恵方巻じゃないんだからさぁ~。

 

箸がすすんでくれているので、味付けは問題なかったんだと思いますが、だまって食べられると、

美味しくないのかな?味、薄かったり濃すぎたりしてないかな?

と気になってしまいます。チキンなので(;^ω^)💦

 

これ、辛っ!← 豆板醬鍋

このウインナーうま~!

とかなんでもいいので味の感想をいってくれると、そっか、この人にとっては辛いと感じてるのか。またはこの商品、口にあったんだなと思えて、つくりがいや次回への改善点を感じることができるんです(*^_^*)

 

気の利いた言葉は求めていません。

この正直な感想コメント、これが料理のつくり手としてはむちゃくちゃ嬉しいです(*^_^*)

 

世の世帯をもっている女性達から、「料理をつくっても旦那さんの反応が乏しい」と愚痴っている言葉をちょこちょこ耳にすることがあります。

 

男性としては、「言わなくてもわかってるだろ」、「当たり前のことをいう必要がない」と思っているのかも知れませんが、料理をつくった側としては気になるものです。鍋パに限らず、家庭円満・コミュニケーションのためにも積極的な感想は伝えることの大切さを学んでいます。

 

まとめ

冒頭で気になること、こういう対応してほしかったなということを書くと述べましたが、それは「してくれて嬉しかった対応」の裏返しです。

そうです。

 

ここで紹介したことの逆

  • ただ手ぶらでくるだけ
  • 鍋つくりを黙ってみてるだけ
  • 遊ぶだけで何もしない人
  • 感想をいわずにただ食べるだけの人

がいたということです(;^ω^)💦

 

この人たちは、鍋パの経験が浅ったんだろうと思います。

自宅でも奥様やご家族にまかせっきりの方なんだろうと思います。

また、僕自身ができている人と比べてしまって、残念だなと思ってしまうという、

心の狭さ・器のちっささ

が原因でもあります。

 

 

というわけで、

この記事は出来ている人←→できていない人を勝手に比べてしまって、残念な気持ちになったよという自分の小ささを記録に残す記事でしたー。

 

自分も嬉しい対応をしてくれる方を知らなければ、その方々と比べてしまって残念な気持ちを感じることもなかったんでしょうが、知ってしまった以上、比べてしまうのは仕方がありません。

だって人間だもの(by みつお)

 

ここで気にすべきは、これらを反面教師として、自分が似たような過ちを犯さないように気をつけて来年以降の鍋パーティを開催しようと思います(*^_^*)

来年は何鍋をしようかな~(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ