どうもー、こんにちは。
(自称)名古屋観光大使ーはてな支部の仮面うつです。
今日は、ラーメン激戦地区の八事駅で行列のできているラーメンを食べてきましたので、ご紹介いたします。
ラーメン激戦地区の八事駅
訪れた場所は、八事駅。
こちらは、ラーメン激戦地区です。
どのくらいの固まりなのか、次のマップをご覧ください。
マップで、赤★でマーキングされているところ。
全部で5つありますが、すべてラーメン店です(*^_^*)
このなかに出店しようと思うところが凄いですねー。
どういったマーケティング、市場調査をしたのか知りませんが、どれだけ、
自信があるんでしょうか。
そして、本日訪れる、行列ができるラーメン店、どんな味を楽しませてくれるのでしょうか、楽しみですね(*^_^*)
前置きはこの程度にして、行ってみましょう♬
行列ができるお店”からみそラーメン【ふくろう】”
訪れたのは、こちら。
からみそラーメンふくろう【八事店】です。
シャッターが半開き状態となっていますね。
それもそのはず、現在時刻17時30分、開店前で仕度中なんですね。
その時点で、開店待ちしているお客様が7名程いらしてます。
こちら以外の4店舗をみわたしてみると、どちらも行列はできていないようです。
こちら、どれほど美味しいのでしょうか?
雰囲気に影響をうけやすい自分は、食べるまえからよだれがでそうですよ。
この程度の行列ならば、開店と同時に店内に入れるはずです。
行列に並んで開店を待ってみましょう。
ただ待つのも退屈なので、何を食べるか、メニューをみてみましょー。
ふむふむ。
からみそ/ しょうゆ/ まぜそばの3種あるみたいですね。
からみそラーメンは、1~6辛まで選べるみたいです。
今日は、看板メニューである、からみそラーメンを食べてみましょうかね。
普通は【2辛】らしいですが、それだと面白くないので、最大の6辛をチャレンジしてみたいと思います!
【6辛】からみそラーメンはこれだ!
30分ならんで、店内に案内されます。
店内は、カウンターのみの9席となっていました。
券売機で食券を購入して、待つこと10分。
来ました♬
こちらが、からみそラーメン【6辛】です。
中央にある赤いかたまりが、からみそです。
隣のお客様は、【2辛】を注文していますが、「からみそ」は僕の半分くらいの量になっています。
▶1度で3つの味を楽しめるお得ラーメン
からみそをマゼマゼするまえに、香りとスープをあじわってみましょう。
味噌は薄めでしょうか、味噌ラーメンというより、魚介ラーメンといった感じで、魚介の香りがしっかりしています。
香りはしっかりしていますが、かといってしつこいお味ではなく、スッキリとした飲み口です。
あ、そうか!
辛味噌ラーメンは、自分の好みを具合で調整できるようにトッピングされているので、好みに応じて、魚介ラーメン~味噌ラーメン~辛味噌まで、一度で三度楽しめるラーメンになっているんですね(*^_^*)
これはお得感を感じますねー。
▶細麺好きの自分でも、美味しいちぢれ麺
つづいて麺を食べてみましょう。
麺はちぢれ麺で、ラーメンときしめんの良いところをあわせもったような感じでしょうか。スープが絡みやすいちぢれ麺に、モチっとした食感、ほどよい厚さで、とても美味しいです。
僕は、どちらかというと細麺が好みなんですが、このちぢれ麺、ありです!
美味しいです😋
▶辛味噌のブレンドと色・味について
辛味噌をいれなくても、魚介ラーメンとして十分おいしいですが、辛味噌を混ぜてみましょう。
まず、半分程度、まぜてみた結果がこちらです。


混ぜる前後を左右に並べてみました。
すこしピリッとした辛みがあります。
例えるなら、台湾ラーメン【味仙】のアメリカン程度?いや、それよりもマイルドな感じです。
ピリっとした辛さのあとに、魚介の風味が口のなかに広がってきます(*^_^*)
これが、普通といわれる【2辛】くらいなのでしょうか。
これなら、辛いのが苦手な方でも、十分美味しく召し上がっていただけるのではないでしょうか。
つづいて、全部マゼマゼしてみました。


2辛程度とくらべて、「赤み」が濃くなっています。
混ぜるまえともくらべてみましょう。



こうやって並べると、わかりやすくないですか?(自画自賛)
うん、辛みも増していますが、辛いだけでなく美味しい味噌ラーメンです。
激辛味噌ラーメンではなく、お店の看板とおり、辛味噌ラーメンです。
そして、驚くことに、辛味噌を全部まぜても魚介の風味は残っています。
辛味噌スープが喉をとおったあとに、後味として魚介の風味がでてくる、とても絶妙の加減だと思います。
これがもし、【7辛】以上になってしまうと、魚介の風味がたのしめなくなってしまうので、上限が【6辛】ということなのでしょうか。
余談ですが、わたくし、台湾ラーメン「〇〇」の、辛口イタリアンを食べたことがあるのですが、そちらは辛いだけで、ラーメンの味はしなかったですからねぇ(´;ω;`)ウゥゥ
ラーメン→ ひーっ! → ビールで流しこむでしたよ(´;ω;`)ウゥゥ
もう、二度とくわねー。
と、他社さんの悪評を愚痴ってしまいましたが、伏字なのでバレないでしょう(;^ω^)
▶チャーシューは、これ豚肉?鶏肉?
チャーシューは、「え?これ豚肉?鶏肉じゃないの?」と思えるくらい、やわらかく、あっさりしたなかに、旨味がしみていてとても美味しい😋
こりゃあ、次回訪問したときは、チャーシュートッピングだな。
▶完食、ごちそうさまでした。
からみそラーメンの【6辛】にチャレンジしましたが、とても美味しく完食。
「これは行列ができるのはわかるわー」という、ふくろうさんでした。
ご馳走様でした(*^_^*)
【闘魂五銃士】第1回:八事ラーメン王選手権
今月末の4月26日~30日迄の、5日間、八事駅のラーメン店5店による、選手権が開催されます。
今日、ご紹介したから、みそラーメン「ふくろう」さん。
普通に食べると1杯830円ですが、ラーメン王選手権の前売り券を購入しておけば、800円で食べれます。
30円お得です。
そして、豪華賞品がもらえるチャンスもあるとのことです。
ご都合のあう方は、この機会に訪れてみては如何でしょうか?
ラーメン王選手権の参加店は、次のとおりです。
- 辛味噌味らーめん「ふくろう」
- 俺の豚骨「一番軒」
- ラーメン「あっ晴れノ山は高らか!!」
- 油そば専門店「歌志軒 やごと店」
- つけ麺・ラーメン「ヤゴト55」
店舗案内
今日、ご紹介したお店はこちらです。
■からみそラーメン ふくろう 八事店
オープン日:2018年2月22日(木)
住所:愛知県名古屋市昭和区広路町字北石坂102-11
電話番号:052-715-8789
時間:11:00~15:00、18:00~23:00
休み:水曜
席数:9席
駐車場:なし
交通アクセス:地下鉄鶴舞線、名城線八事駅1番出口より徒歩1分
訪れる場合は、定休日、営業時間にご注意を。
おわり
今日もありがとうございました。
それでは、また。
でつノ