まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

鍋パーティのマナー? 自分の器が小さいだけだけど気になったことを書いてみる

寒い季節、鍋🍲が美味しいですね♬

仲間内で気兼ねなくワイワイ楽しめて、外で飲むよりも断然安上がりな、鍋パーティを経験されている方、やってみようと思っている方は多いと思います。

f:id:kamenutsu:20181231010944p:plain

 

僕もそのうちの一人でここ3ヶ月の間に、自宅に4度友人・知人・(元)同僚を招いて鍋パを開催しました(*^_^*)どの会も楽しく、時間が経つのを忘れてしまうくらい、盛り上がったんですが、

  • もっとこうした方がよかったな
  • この対応嬉しかったな♬
  • こういう対応してほしかったな(;^ω^)

と思うところがあります。

そこで、年内の愚痴は年内のうちにということで、感じたこと思ったことを吐き出そうというのがこの記事です(*^_^*)

 

あきなすってオッサンはこんなしょうもないことを気にするのか!と、笑い飛ばし・あきれながら読んでもらえたらと思います。

 

 

招く側は、時間に余裕をもった対応を!

まずは、わたくしの失敗談から(笑)

それは、招く時間ギリギリにあわせて対応してしまっていたこと。

 

自宅に招く側として、

①掃除

②鍋の準備(綺麗に洗っておく)

③カセットコンロの準備

④人数分の食器・箸・レンゲ・グラス等

(気にする人用に使い捨て容器・グラス等もあるとベターですね)

⑤招く人の好きそうなドリンク・おつまみを少々

(多すぎると恐縮させちゃうしね)

⑥食事後の遊具(ミニスーファミ)

等‥を意識していました。

 

何度も招いていると、必要なものはあらかじめ自宅に揃っているので、やらないといけないことといえば、掃除くらいです。

f:id:kamenutsu:20181230232829p:plain

 

で、その掃除を前もってやっておけばくよかったんですが、ついつい後回しになっていたワケです(;^ω^)💦 仮に19時スタートだとすると、18時すぎくらいまでにやっていればいいかと余裕を持ちすぎてしまってました。

 

しかーし、ここで予想していなかった自体が!

それは、お呼びしていた人が約束していた時間よりも、

約1時間早く最寄り駅についたとのこと!

 

な、なんだってー!

いくらなんでも、早すぎるよ~💦 まだ、掃除機かけはじめたところだし💦

でも、そういえば、「何時でもいいよー、いつでも来てね」といってたのは自分だったのです(苦笑)

 

そして、その人は、時間に余裕をもって出発してくれた結果、バスや電車の乗り継ぎ等がスムーズにいきすぎた結果、予想よりも早く駅に着きすぎてしまったということでした。 

 

掃除が中途半端な状態の自宅に、友人を招くことになってしまい、なんの罰ゲームだ!みたいなことを感じていました。

また、キッチンまわりの食器の棚への収納もできておらず、食材準備の際に、グラスを1つ割ってしまうことにもつながってしまいました(;^ω^)💦

f:id:kamenutsu:20181230235426j:plain

 

学生時代に、宿題を後回しにしていたクセが残っているというか、何度も開催していて、心に油断があったのが原因だと思います。

こういう事態があってもいいように、前もってやるべきことはやっておいてから、自分だけの用事にとりかかるべきでした。 

 

招かれた側からしたら、もっとこうしておいてくれた方がよかった!というような点もあっただろうと思いますが、招く側として気になった点はこの1点でした。 

 

してくれて嬉しかった対応♬

次は、してくれて、言ってくれて嬉しかった対応です(*^_^*)

何か買って(持って)いこうか?という一声

ネットで、「鍋パ マナー」等でググってみると、”手ぶらでの参戦はマナー違反”のような文面をみることがよくあります。

それの影響なのでしょう。

 

以前からですが、自宅に初めて招く方からは、よくこの言葉を耳にしました。

僕の考えですが、みんなで一緒に買い出しにいって、相談しながら欲しいものを買うというのも鍋パーティを楽しむ一興だと思っています(*^_^*)

 

そのため、この言葉を頂いても、

『気にせんでえーよ、一緒に欲しいもの、食べたいのを買いにいこうよ』

と返事をしています。

 

ですので、実際に買ってきてもらう、持ってきてもらう必要はないんだけど、この「何か必要なものがあったら持っていくよ(*^_^*)」という心配りを嬉しく感じています(*^_^*)

 

率先して鍋つくりを手伝ってくれる♬

鍋パーティはメインが鍋なので、鍋づくりといってもたかが知れてます。

  • 食材の皮むき(人参、大根、ゴボウ等)
  • 食材のカット
  • こんにゃくは軽く湯通ししておく
  • 火の通りにくいものから鍋に投入する

くらいです。

というか、この4つしか気にかけていません。

 

ですので、招く側の自分が全部やるつもりで考えています。

が、なかには男女問わず、なにも言わなくても率先して手伝ってくれる方がいます。

それぞれの自宅で自炊しているor 奥さんの手伝いをしている等の影響が大きいんだと思いますが、このちょっとした手伝いが嬉しいんですよねー♬

 

で、

  • 食材の皮むき
  • 食材のカット
  • 鍋にいれていく

3つを分担するだけでもかなり早く鍋ができあがります(*^_^*)

 

これは料理(鍋を料理といっていいのか?)経験の有無が大きいかとは思いますが、手伝ってあげようという心配りをありがたく感じています♬

 

後片付けしようか?と声をかけてくれる!

鍋と酒、そして会話だけでも楽しいんですが、ゲームがあるとさらに楽しいですね(*^_^*)

 

というわけで、鍋を楽しんだあとは、そのままゲーム大会に移行です(*^_^*)

この自宅鍋パ用に買ったといっても過言ではない、ミニスーファミ🎮

 

かつて少年少女時代に、スーパーファミコンで遊んでた世代にはたまらない逸品です♬

で、このマシンで、

マリオカート、スト2を楽しむ楽しむ、さらに楽しむ楽しむ♬

 

この楽しみのためにも後片付けの時間が惜しいわけですわ。

なので、後片付けは深夜か翌日(カピカピになっていて余計時間がかかる)に一人でするわけですが、ここでも「後片付けしようか」と声かけてくれる方がいるわけです。

 

これもしてもらうことはないんですが、この一言が嬉しいんですよねー。

独りで後片付けをしながら、楽しかった時間&言葉をかみしめながら行うことができるので、後片付けのモチベーションアップにつながる魔法の言葉です(*^_^*)

 

食事の感想を積極的にしゃべってくれる😋

これ、男性は苦手なのかも知れないですね。

男性で自分から積極的に味の感想をいってくれる人は稀です。← 自分の経験比。

 

淡々、黙々と食べてくれる方が多いです。

f:id:kamenutsu:20181231004120j:plain

便所飯、もしくは恵方巻じゃないんだからさぁ~。

 

箸がすすんでくれているので、味付けは問題なかったんだと思いますが、だまって食べられると、

美味しくないのかな?味、薄かったり濃すぎたりしてないかな?

と気になってしまいます。チキンなので(;^ω^)💦

 

これ、辛っ!← 豆板醬鍋

このウインナーうま~!

とかなんでもいいので味の感想をいってくれると、そっか、この人にとっては辛いと感じてるのか。またはこの商品、口にあったんだなと思えて、つくりがいや次回への改善点を感じることができるんです(*^_^*)

 

気の利いた言葉は求めていません。

この正直な感想コメント、これが料理のつくり手としてはむちゃくちゃ嬉しいです(*^_^*)

 

世の世帯をもっている女性達から、「料理をつくっても旦那さんの反応が乏しい」と愚痴っている言葉をちょこちょこ耳にすることがあります。

 

男性としては、「言わなくてもわかってるだろ」、「当たり前のことをいう必要がない」と思っているのかも知れませんが、料理をつくった側としては気になるものです。鍋パに限らず、家庭円満・コミュニケーションのためにも積極的な感想は伝えることの大切さを学んでいます。

 

まとめ

冒頭で気になること、こういう対応してほしかったなということを書くと述べましたが、それは「してくれて嬉しかった対応」の裏返しです。

そうです。

 

ここで紹介したことの逆

  • ただ手ぶらでくるだけ
  • 鍋つくりを黙ってみてるだけ
  • 遊ぶだけで何もしない人
  • 感想をいわずにただ食べるだけの人

がいたということです(;^ω^)💦

 

この人たちは、鍋パの経験が浅ったんだろうと思います。

自宅でも奥様やご家族にまかせっきりの方なんだろうと思います。

また、僕自身ができている人と比べてしまって、残念だなと思ってしまうという、

心の狭さ・器のちっささ

が原因でもあります。

 

 

というわけで、

この記事は出来ている人←→できていない人を勝手に比べてしまって、残念な気持ちになったよという自分の小ささを記録に残す記事でしたー。

 

自分も嬉しい対応をしてくれる方を知らなければ、その方々と比べてしまって残念な気持ちを感じることもなかったんでしょうが、知ってしまった以上、比べてしまうのは仕方がありません。

だって人間だもの(by みつお)

 

ここで気にすべきは、これらを反面教師として、自分が似たような過ちを犯さないように気をつけて来年以降の鍋パーティを開催しようと思います(*^_^*)

来年は何鍋をしようかな~(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ

【眼をよく使う方におススメ】ナス🍆を切ってチンするだけ♬ お手軽で簡単・美味しい料理を紹介するよ【1食10分】

本日は、リクエスト企画になります(*^_^*)

先日、といっても2週間以上前になりますが、バリピル宇宙さん(id:uchu5213)より、ナス🍆をつかったお手軽料理についてリクエストを頂いておりました。

f:id:kamenutsu:20181223191841j:plain

 

バリピルさん、ぼくの事を買いかぶりすぎですよ!💦

感、満載ですが、せっかく頂いたリクエスト♬

ご満足頂くレシピを紹介したい!と試行錯誤しているうちに、2週間近くの日にちが経ってしまっていました(;^ω^)💦

バリピルさんご本人も、このリクエストしたことを忘れていく頃じゃないかなという時期に、おススメレシピを紹介いたします。

 

今日、紹介するレシピは、バリピルさんの他にも、

  • 茄子🍆が好きな方♬
  • パソコンやスマホで、眼👀をよく使う方
  • 血液をサラサラにしたい方
  • 免疫力を高めたい方
  • 風邪で発熱しているときの水分補給に

おススメですよ(*^_^*)

 

それでは、いってみましょう♬

 

 

【1食10分で完成♬】ナス🍆のシーチキン和え

今日、ご紹介する料理は、「茄子🍆のシーチキン和え」です。

完成品はこんな感じになるよ☟

f:id:kamenutsu:20181223193533j:plain

これを見て、美味しそう♬と思ってくれる方は是非チャレンジしてみてくださいね(*^_^*)

 

料理下手、料理初心者でもお手軽・簡単♬

ご自宅に電子レンジがあるご家庭でしたら、ナスをカットするだけの、わずか10分でできちゃうので、手短に一品増やしたい場合にも嬉しい料理です。

 

材料は、茄子+シーチキン他基本調味料のみ

材料はこちらになります。

f:id:kamenutsu:20181223194243j:plain

  • なすび🍆
  • シーチキン1缶
  • オリーブオイル
  • めんつゆ
  • ポン酢
  • 薬味ネギ(写真に含めるの忘れてた)

 

つくり方は、切ってチンするだけ♬

まずは、ナスのへたをとって、真っ二つにカットします。

その後、皮にバッテンマークをつけてください(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181223194808j:plain

ここが注意すべき唯一のポイントですよ♬

こうすることで、めんつゆ等がしみやすくなります(*^_^*)

 

食べやすい大きさにカットします。

f:id:kamenutsu:20181223195301j:plain

冷蔵庫で保管してたので、低温障害で種が黒くなっちゃってますが、この程度ならばとそのまま調理しました(*^_^*)

電子レンジで使用できる耐熱容器に移して、

f:id:kamenutsu:20181223195623j:plain

オリーブオイル、めんつゆを大さじ3杯ずつ回しかけました。

ナス1本につき、大さじ1杯を目安にしてくれるといいと思います(*^_^*)

 

電子レンジ(600W)で4分加熱して、ナスを柔らかくします。

 

柔らかくしたナスにポン酢を大さじ3杯回しかけて、シーチキン+薬味ネギを載せれば準備OKです♬

f:id:kamenutsu:20181223195828j:plain

ここまで、10分くらいで出来ました(*^_^*)

 

冷蔵庫で冷やして、味を染み込ませたら完成です♬

ナス3本+シーチキン1缶で、少し量が多いかな?と思ってましたが、エリンギステーキとあわせて、難なく、むしろ物足りないくらいの感じで美味しく完食いたしましたよ(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181223200654j:plain

ステーキの味付けといったら、勿論、マキシマムをつかいましたよ(*^_^*)

 

眼👀をよくつかう方に特におススメ

本日、ご紹介した「ナス🍆のシーチキン和え」。

これ、かなり美味いです!

自分でつくっておいてあれですが、あまりにも美味しかったので二日連続で同じものをつくったくらいなんです(*^_^*)

 

そして、さらに美味しいだけじゃないんです!!

  • ナスに含まれている、ナスニンというポリフェノール。
  • シーチキンに含まれている、DHA+EPA、リノール酸。
  • 味付けで使用した、オリーブオイル(オレイン酸)。

の相乗効果で健康効果も抜群です!

 

DHA、EPA、リノール酸、オレイン酸等は有名なのでここでは説明を割愛しますが、凄いのはナスニン!

 

玉ねぎ以上の抗酸化力があるの( ゚Д゚)!? 

ナスニンは抗酸化力が高いんです。

どのくらい高いかというと、抗酸化力が高くて有名な玉ねぎ以上の抗酸化作用があることがわかっています。

f:id:kamenutsu:20181223202424j:plain

(引用元)https://www.alic.go.jp/content/001154318.pdf

 

加齢による免疫力の低下、疲れやすいと感じている、アレルゲン疾患を持っている方は、積極的に食べたい野菜のひとつとなっています。

 

一般的なベリー以上のアントシアニンが含まれているよ♬ 

また、このナスニンは、アントシアニン系のポリフェールの一種で、眼精疲労、老眼の予防・改善効果が期待できるといわれています。

 

そして、恐るべきことに、アントシアニンが多いことで有名なベリー類よりも単位重量当たりの含有量が多いことがわかっています。 

f:id:kamenutsu:20181224001850j:plain

上記は、下記PDF資料「食品食材によるアントシアニンの成分特性と機能・利用」をもとに、表にしたものである。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/41/3/41_167/_pdf

 

 

現在、アントシアニンが眼精疲労に効果があるという説に対して、否定的な論調が多く展開されていることは承知していますが、生体研究の結果、網膜にはアントシアニンが多く含まれていることが知られています。

 

そのため、素人である自分は、たとえプラシボであったとしても、美味しく食べれて、眼精疲労の回復効果が期待できるナスニンは信じてもいいんじゃないかなと思っています(*^_^*)

 

まとめ

ナスのお手軽料理とあわせて、ナスのもつ魅力についてお伝えしました。

ナス好きな方、眼精疲労が気になる方、パソコン・スマホをよく使う方は一度、試してみてはいかがでしょうか(*^_^*)

 

バリピルさん、リクエスト頂きありがとうございました(*^_^*) よかったら、試してみてくださいね(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ

【家康鷹狩り鍋】美味しかったので、レシピをメモっておく

昨夜、初めて食べた、ヨシケイアレンジの【家康鷹狩り鍋】。

f:id:kamenutsu:20181222200021p:plain

 

鷹狩り鍋っていうから、てっきり鷹の肉が入っているのか?鷹の肉、食べてみたいぞ!と思っていたのは内緒。

で、それはどうでもよくて、その鷹狩り鍋が美味しかったので、今後、再現するとき用にレシピをメモっておこうというのがこの記事です。

 

 

野菜、キノコ、肉類が満載の「家康鷹狩り鍋」

家康鷹狩り鍋というのは、2017年におこなわれた「ニッポン全国鍋グランプリ」で3位入賞した鍋だったようです。

kuromamemiso.com

 

で、その鍋をヨシケイ流にアレンジされたものを作ってみました。

ヨシケイのレシピは基本20分前後、長くても30分もあればできる簡単なレシピが多いんですが、この鍋にはなんと、1時間近く時間を要してしまいました(;^ω^)💦

 

まぁ、途中でごま油を切らしてることに気付いて、スーパーに買い出しにいったというロスが大きかったんですが、それでも1時間はかかりすぎですよね💦

はい...

わたくしの料理の未熟さゆえでございますOrz

 

f:id:kamenutsu:20181222195907j:plain

 

なかには、

白菜、ネギ、ニンジン、水菜、くずきりといった野菜群。

ぶなしめじ、なめこといったキノコ群。

豚肉、鶏肉、鶏団子といった肉群。

そして、鍋にはかかせない豆腐と、具材が盛りだくさんなお鍋ちゃんができあがりました♬

 

1時間もかけて苦労したため美味しく感じたことは否めませんが、その分を差し引いても、なかなか美味い鍋をたらふく堪能しました(*^_^*) 

 

それにしても、残り物の鍋が今朝の朝食だったんですが、鶏ガラ+味噌スープに残り物の野菜が溶け込んだ感じでトロっとしている、優しい味わいの鍋はほんと格別でした♬

 

材料(2人前)

【食材】

f:id:kamenutsu:20181222201834j:plain

ヨシケイより提供された食材群(上記写真)。

  • 豚切り落とし肉      100g
  • 若鶏もも肉(一口カット) 100g
  • 鶏ひき肉         100g
  • 豆腐           1パック
  • ぶなしめじ        1/2パック
  • なめこ          1/2袋
  • 白菜           200g
  • ネギ           1/2本
  • ニンジン         40g
  • 水菜           1/4ワ
  • くずきり         20g
  • 白ごま          大1/2

 

【調味料関係】

f:id:kamenutsu:20181222211437j:plain

自前で用意した分(上記写真)

  • ごま油(鶏肉炒め用)   大さじ1/2
  • ごま油(仕上げ用)    大さじ1
  • 鶏ガラスープの素     大さじ1+1/3
  • だし汁          800ml
  • しょうゆ         大さじ1/2
  • みりん          大さじ2
  • 塩            少々
  • 酒            大さじ1/2
  • 片栗粉          大さじ1/2
  • みそ           大さじ1+2/3
  • お好みでおろし生姜    少々

 

味噌は本来は、「東金黒豆みそ」を使用するようですが、自宅にはその味噌はなかったので、「信州産の甘糀味噌」をつかいました。

 

つくり方+感想

下ごしらえ①:「くずきり」を熱湯でゆでる

そのまま

f:id:kamenutsu:20181222203413j:plain

 

下ごしらえ②:「鶏だんご」つくり

鶏ひき肉に、

塩(少々)、酒(大1/2)、片栗粉(大1/2)、お好みでおろし生姜(少々)を加えてよく混ぜる

 

鶏団子をつくるって、はじめてだよ♬

ボウルに材料をいれて、よくこねてつくりました。

おろし生姜を加えるのは忘れてたけどね(;^ω^)

 

f:id:kamenutsu:20181222204321j:plain

☝現実はこんなに綺麗にはできないよね~💦

 

下ごしらえ③:「若鶏モモ肉」を焼く

フライパンにごま油を熱して、若鶏モモ肉を焦げ目がつく程度に焼く。

 

この焼くときに、ゴマ油がなくて焦ったわー💦

炒めるだけだったら、オリーブオイル等で代用してもよかったんだけど、最後の仕上げにもごま油を使うって書いてあったからさ、買いにいっちゃうよねー。

 

下ごしらえ④:野菜の準備

ここはいつも通りというか適当に(笑)

  • ぶなしめじ  子房にわける
  • 白菜・水菜  ざく切り
  • ネギ     斜め切り
  • 人参     皮をむいて半月切り
  • 豆腐     水気をきり、食べやすい大きさに

 

つくり方

鍋に、

鶏ガラスープの素(大1+1/3)、だし汁(800ml)、しょうゆ(大1/2)、みりん(大2)、みそ(大1+2/3)を入れて火をかける。

 

煮たってきたら、

下ごしらえ②で用意しておいた「鶏団子」をスプーンですくって落とし入れる。

豚肉、フライパンで炒めた若鶏モモ肉、野菜群、なめこ、くずきりを加える

f:id:kamenutsu:20181222195811j:plain

 

アクを取りながら煮て、最後にゴマ油(大さじ1)を回し入れる

 

で、準備から丁度1時間後、完成しました(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181222195907j:plain

鶏団子(手前に見えている、いびつなヤツ)は、正直ちといまいちでした(;^ω^)💦

こね方が足りなかったのか、混ぜ合わせるもの・量が不足していたのか?不明ですが、苦労してこねていただけに、いまいちだったのが少しショックでした💦

 

今度、つくるときは、鶏団子は既製品を買ってこようと思ってます(苦笑)

 

まとめ

一部、いまいちなところはあったとはいえ、初めて食した「家康鷹狩り鍋」、おいしゅうございました(*^_^*)

味噌は妥協してつくっても美味しかったので、本家の「東金黒豆みそ」をつかったものだと、さらに美味しくなるのか?どんな感じになるのか?興味深いところです。

 

今年の冬、自宅に何度か友人を招いて鍋パ(鶏白湯、豆板醬鍋)をしています。

年内にももう一度、来てもらう予定なので、ヒヤリングしてリクエストがあれば、この鍋を一緒につくってみようと思っています(*^_^*)

 

皆さんもご興味があれば、お試しください~(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ 

【動画付】みんな「うまい棒」どうやって食べてる? 1本を綺麗に4等分にする方法、知ってる?

うまい棒って、あるやろ。

f:id:kamenutsu:20181219143332j:plain

1本10円で、そのまま食べて美味しいヤツ。

 

これ、美味しいよね~♬

誰かが、「食べてうまい棒やから、うまい棒」って言ってたんだけど、うまいこというよね~。

 

このうまい棒、そのままボリボリと食べてもいいんやけど、ちょっと遊んでみない?
それは4等分にわけて食べてみようってこと。

 

 

うまい棒を4等分にする方法【解説編】

それでは、早速やってみるよ。

 

うまい棒を1本、テーブルに用意します。

f:id:kamenutsu:20181219144321j:plain

 

心臓マッサージをするように、手を重ねておきます。

f:id:kamenutsu:20181219144458j:plain

 

このまま垂直に、押しこむ!

グシャッ(痛)

グシャーまで押し込まないことがポイントだよ♬

 

開封の儀

f:id:kamenutsu:20181219144901j:plain

 

ちょっと失敗しちゃった💦

f:id:kamenutsu:20181219145300j:plain

うまくいけば、綺麗に4等分になるよ(*^_^*)

 

美味しく食べるの儀

f:id:kamenutsu:20181219145425j:plain

うまい♬

 

うまい棒を4等分にする方法【動画編】

解説編では、失敗しちゃったので、成功例は動画(25秒)でみてみてね♬

www.youtube.com

撮影:わたくし、実践:姪っ子(小学3年生)でお届けしました~。

 

うまい棒以外でもできるけど、難易度が高い!

この方法は、うまい棒以外でもできるんじゃね?

f:id:kamenutsu:20181219150248j:plain

 

ということで、チョコ棒で試してみました~。

f:id:kamenutsu:20181219150423j:plain

 

はい、失敗の図

f:id:kamenutsu:20181219150353j:plain

 

難易度はヒッジョウに高かった💦

やるなら、うまい棒だね!

 

まとめ

しょーもないことなんやけど、やってみたら意外と面白・楽しくて盛り上がった♬

1本のうまい棒を4等分にできるので、4人でシェアすることもできて、おやつ代の節約にもなるので、お父さんお母さんにとってもいいね♬

 

クリスマス会等、大勢人が集まるところでワイワイと楽しんでみてね(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ

【大岩亭】立った、立った、レンゲが立った!<伝説の湯切り動画付>

日本一濃いラーメンとして有名な、大岩亭。

このお店には、約半年前、兵庫県に転勤になる前に訪れたものの、スープ切れで食べれなかったという無念をかかえていた思い出深いお店です。

f:id:kamenutsu:20181212200218j:plain

☝半年前の写真です。

 

無念を抱えること、約半年。

ようやく無念を果たしてきました!

濃いだけに、恋い焦がれた大岩亭のラーメン、満足できる味わいだったのでしょうか?

大岩亭にいったことがない方でもわかりやすいように、店主とラーメンをレポしたいとおもいます(*^_^*)

 

 

【大岩亭の魅力】店主&一週間かけてつくられるラーメン

大岩亭の魅力は大きく3つあります。

<魅力その①>何をいってるかわからない店主

店主さんはこの方、大岩 武さん。

大岩亭の店主、大岩武さん

大岩さんが営んでいるラーメン屋さんなので、大岩亭なんですね。

わかりやすいなぁ~(*^_^*)

 

この大岩さん、何がスゴイって、言ってる言葉が意味不明!

 

お客さんが帰るときに、かける言葉といえば、

ありがとうございました! ですよね。

ですが、この大岩さんは、そんな当たり前のことは申しません。

 

大岩さんがかける言葉、それは、

オ~ディエンスっ!

です。

 

今、これを読んで下さっている方は、頭のなか????状態かも知れません。

僕もそうでした!

しかし、何回聞いてもオーディエンスにしか聞こえないんです!(笑)

 

<魅力その②>湯切りの掛け声とパフォーマンスが面白い♬

湯切りに関して、大岩亭の名物の1つです。

1つ目の魅力にも関係する内容ですが、湯切りの際の掛け声が独特なんです。

湯切りの瞬間に発せられる、あぁぁぁぁっいっ!

 

これに関しては、厨房の様子とあわせて動画でご覧ください。

www.youtube.com

あぁぁぁぁっいっ!に続いて、名物言葉イエッス!も録れています(*^_^*)

 

ランチ時間帯の忙しい時間帯でしたのに、快く湯切り披露に応じてくださいました(*^_^*) 大岩さん、ありがとうございました♬

 

目の前での湯切り披露を体験したい場合は、あらかじめ余裕をもって、店主に声をかけておいてくださいね(*^_^*) 湯切りをするときに、店主から声をかけて頂けますよ。

 

<魅力その③>一週間かけてつくられるラーメン

3番目の魅力は、なんといってもラーメン。

凄いことに一週間かけてつくられているんです!

 

お店の看板より引用します。

f:id:kamenutsu:20181212184848j:plain

スープには豚の頭・丸骨・豚足・昆布・しょうが・椎茸・玉ねぎを加えて煮込んだスープを使用してます。

 

スープのタレは二種類の濃口醤油・たまり醤油・椎茸・煮干・鰹節・昆布を煮立て最低一週間寝かしたものを使用します。

 

チャーシューは、豚バラ肉を継ぎ足して十分に熟成させたタレに一晩寝かせてものです。

☝一部、誤記がみえますが、原文通りです。

 

豚&魚介スープということなんですね♬

どんな味わいになるんだろ~。

 

このラーメン目当てに、全国から客が訪れています。

僕が訪れた、12月8日(土曜日)は、茨城県の水戸市、宮崎県からお客さんがいらしてるほどでした。

 

まさしく、ラーメン好きの聖地!

 

「大岩ラーメン特鳥」は、不思議な味でした(*^_^*)

今回は、「鳥と豚の合体スープ、鳥のコラーゲンのとろみと豚の骨髄をあわせて煮込んだスープ」をつかわれている、大岩ラーメン特鳥(とくちょう)を注文しました。

豚+魚介にくわえて、鳥が加わった、三重奏(トリオ)です。

 

みてください! この泥感(;^ω^)💦

f:id:kamenutsu:20181212185907j:plain

こ、これが一週間煮込んだ伝説のスープか!

 

立った!立った!レンゲが立った! 

そして、やってみたかったことがこれ!

大岩ラーメン特鳥(とくちょう)

おー!噂通り、レンゲが立った~♬

この画像からしても、スープの泥さ加減がわかるでしょう。

 

ゴ、ゴクリ...俺、完食できるのかな(;^ω^)💦

いざ挑戦!!!

 

あれ、なんかジャリジャリするんだけど?

f:id:kamenutsu:20181212190959j:plain

記念すべき一口目、いただきます!

 

ジャリッ!

 

んんん?

今、なんか歯に引っかかったんだけど???

 

料理に卵の殻が混入しちゃってるときの感じというか、シジミの砂抜きが不十分だったときに感じるような、ジャリジャリ感があります(;^ω^)💦

卵の殻?それとも、これが豚の骨髄ってこと?何だったのかは不明です。

 

スープを飲むたびに、最後までジャリジャリ感は残っていました。

歯の治療中等、歯や歯茎の弱い方は、辛いかもしれませぬ

 

スープが濃いんだけど、重くない、不思議ラーメン🍜

スープ自体の味は、不思議な味がします!

なんとも表現のしにくい味、いままでどこのラーメン店でも味わったことのない味でした。

 

これが、豚と鶏+魚介のあわせ技ならではの、だせる味なのかも知れません。

そして、このスープ、見た目通り、濃いです!

もんの凄く濃い~です!

だけど、重くないんです!

ほんと、不思議な味。

 

麺は中太ちぢれ麺でスープがほどよく絡んでうまい♬

f:id:kamenutsu:20181212192401j:plain

 見出しと写真の見た目とおりです。

 

スープは底のほうになると、魚介の味が強くなってきて飽きずに食べれる

f:id:kamenutsu:20181212192731j:plain

スープを飲みすすめていくと、次第に、不思議な味から、魚介風味が強く感じられる味わいに変化していきました(*^_^*)

 

そのお陰で、飽きずに食べることができました♬ 

 

そして、完食🎵

f:id:kamenutsu:20181212192943j:plain

ぷは~、食った食った、ごちそうさまでした(*^_^*)

 

大岩亭の店舗紹介(住所、営業時間、メニュー等)

最後、お店の情報です。

大岩亭

 〒446-0055 愛知県安城市 緑町1丁目16−9

営業時間は昼と夜がありますが、開店前にいくのがおススメ

営業時間は、

①11時~14時

②17時~21時

と2部にわかれています。

 

が、スープがなくなり次第、その日の営業は終了しちゃいます。

 

半年前に訪問したときは、17時前にいってアウトでした。

そして、先日訪れたときは、開店後1時間半を過ぎたころ(12時30分)から、スープ切れで注文できないメニューがではじめてました。

 

スープの在庫有無を確認するために、電話で確認できればいいのですが、どうやら電話なしの状況のため、どうしても食べたい方は、開店前(11時)からスタンバっておくことをおススメします

 

先日、10時50分頃に訪れた場合、営業時間前であっても、席は満席。

立って席待ちしている人たちが10名程いらしてました(;^ω^)💦

 

ご飯はご自由にどうぞ(*^_^*)

ご飯(ライス)はセルフサービスで、自由に食べれるスタイルになっています。

 

僕はスープを完食したので満腹で、ご飯は食べれませんでしたが、ラーメンだけだと物足りない方はご飯もどうぞ~。

写真右端にうつっている炊飯器です。

 

店内は綺麗とはいえない!清潔感を気にする方はあれかも...

店内は綺麗とはいいがたい内装です。

ソファのカバーは破れたまま放置されてるようですし...。

(写真撮ったはずなのに、ない(´;ω;`)ウゥゥ)

 

飲食店は清潔感第一を考えている方は、気分を害してしまうかもしれません。

害とはいっても、G等はみかけなかったので、その辺は大丈夫だと思います。 

 

アクセスマップ~JR三河安城、東刈谷駅から徒歩10分~

行きは、新幹線=三河安城駅から徒歩で。

帰りは、JR東刈谷駅まで歩きました。

 

どちらも徒歩10分程度でしたので、どちらか好きな方のルートをつかわれるといいと思います。 

 

メニュー一覧

メニューはこんな感じになっていました。

  • 大岩ラーメン       850円
  • ねぎラーメン       850円
  • のりラーメン       850円
  • 辛いラーメン       850円
  • チャーシューメン    1000円
  • ねぎチャーシューメン  1000円
  • のりチャーシューメン  1000円
  • 大岩ラーメン特鳥    1000円 
  • ねぎラーメン特鳥    1000円
  • のりラーメン特鳥    1000円
  • 辛いラーメン特鳥    1000円
  • チャーシューメン特鳥  1000円
  • ねぎチャーシューメン特鳥1000円
  • のりチャーシューメン特鳥1000円
  • 替え玉          100円
  • 温玉            50円
  • ぎょうざ         250円
  • 生ビール(スーパードライ)400円
  • ご飯        お好きにどうぞ

※お値段はすべて税込みです。 

 

まとめ~食べて後悔なし!~

いやー、半年ぶりの念願が叶いました(*^_^*)

スープのジャリジャリ感だけは、ちょっと...でしたが、そこを考慮しても大満足の一杯でした♬

 

いや~、大岩さん、そして、大岩亭ありがとうございました(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございました。

それでは、また。

でつノ

【ChocolatRepublic GALLERY CAFE】カシスモンブラン、可愛くて甘酸っぱい、恋の味♬

転勤で関西に戻ってきてから、行こう行こうと思いながら、なかなか行けていなかった、「ショコラリパブリック ギャラリーカフェ」。

f:id:kamenutsu:20181210203922j:plain

 

ここは、

①お洒落

②お財布に優しい

③おいしい♬

④焼き菓子が2個無料でついてくる

⑤本店にくらべて意外と空いている

の5拍子揃ったお気に入りのカフェだったんです♬

 

神戸在住時はデート時のお茶処として頻繁にお世話になっていたお店です。 

数年ぶりに訪問する、ショコラリパブリック、変わらないサービスと味、雰囲気を期待を胸に行ってまいりました。

 

 

居心地のよさは変わっておらず、カシスモンブランに感動♬

此度の訪問、カシスモンブランのケーキセットをいただきました♬

 

みてやってください、この娘を!

f:id:kamenutsu:20181210204341j:plain

もうね、一目みたときから、一目ぼれですよ(*^_^*)

ポケモンのセリフじゃないですが、

今日のお相手は、キミにきめた!

 

可愛いのに、お高くとまってないのがイイネ♬

そして、こんな可愛らしい娘なのに、お高く留まってないんです♬

ドリンクをつけたケーキセットにしても、この値段。

f:id:kamenutsu:20181210204853j:plain

カシスモンブラン+アールグレイー200円=810円(税込)

 

これはますます、惚れてまうやろ~!

 

では、いただきまーす(*^_^*) 

f:id:kamenutsu:20181210205947j:plain

うん、断面もかわいいね♬

 

一口たべると、やさしくて甘酸っぱい、味わいが口いっぱいに広がってきて、まるで恋の味!

いや~、かつての日々が走馬灯のように思い出されましたよ(*^_^*)

 

あれ? 焼き菓子がついてくるサービスはなくなった!?

 よくみて見ると、このケーキセット、何か違和感を覚えます。

それは、焼き菓子がついていない!

f:id:kamenutsu:20181210211243p:plain

そういえば、ケーキセットを注文したときも、どの焼き菓子をつけるのか?聞かれていない。

 

ショコラリパブリックさん、焼き菓子の無料サービスはなくなっちゃってるのでしょうか?それとも、この娘だけ特別扱いなの?

数年の歳月により、変わってしまったことのひとつなのかも知れません。

 

まぁ、この焼き菓子サービスはなくても、満足度は高いので問題ナッシング♬

 

あと、ギャラリーカフェだけど、ギャラリーがほとんどない💦

 訪れた時間は、12時過ぎ。

2Fの飲食&ギャラリーエリアは、わたくしの独り占め空間です(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181210211850j:plain
f:id:kamenutsu:20181210211909j:plain

いや~、このヒマな感じ。

もとい、落ち着いた雰囲気は、昔の記憶そのまんまです♬

 

お陰さまで、ゆっくりとひとりの時間を堪能させてもらいましたよ(*^_^*)

 

あと、昔は壁に何点か絵画が展示されていた気がするのですが、記憶違いだったのか? こたびの訪問では、絵画はまったくありませんでした💦

これも、焼き菓子サービスの終焉とおなじく、かわってしまったことのひとつなのかもしれません。

 

訪問、店舗情報(住所、アクセス、営業時間、店内の雰囲気等) 

最後、お店の情報です。

f:id:kamenutsu:20181210212522j:plain

【住 所】〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通2−1−4

【電 話】078-272-5807

【営業時間&定休日】

f:id:kamenutsu:20181210212819j:plain

 

【店内の雰囲気(1F)】

2階で席を確保したあと、1階で注文&会計をして、ゆったりと2階でいただくスタイルです。

f:id:kamenutsu:20181210213528j:plain

 

【アクセス】

JR三ノ宮駅から、約670m。

徒歩10分、ひたすら北野坂を北上するだけです。

f:id:kamenutsu:20181210212934p:plain

 

坂の途中、ショコラリパブリックの本店があります。

坂がしんどい場合は、こちらでもいいですね♬

f:id:kamenutsu:20181210213319j:plain

 

まとめ

僕の記憶より一部違ってしまっている点はありましたが、雰囲気&コスパ&味は期待を裏切らない、流石ショコラリパブリックさんでした♬

 

今度は、ギャラリーカフェ限定プレートをいただこうっと♬

f:id:kamenutsu:20181210213907j:plain

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ

【ラカントS倶楽部⑤】みかんシロップをもとに、なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」をつくってみたよ♬

ラカントS倶楽部の皆さん、こんばんは🌉

前々回、ラカントSをつかった、みかんシロップづくりを紹介しました。

www.kamen-utsu.com

 

上記記事で、紹介していた「みかんアイス」のつくり方を紹介したいと思います。

 

 

なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」のつくり方

長年愛され続けて20周年を迎えている、赤城乳業株式会社の「ガツンと、みかん」。

www.akagi.com

 

このアイス美味しいですよね~♬

夏場はよく買ってお世話になっている定番アイスの1つです。

この定番アイスのなんちゃってバージョンをつくってみましょう♬

というのが今日の目的です。

 

材料は3つ

f:id:kamenutsu:20181207232330j:plain

  • みかんシロップ(みかんとシロップ、それぞれが残っていること)
  • オレンジ100%ジュース
  • アイスキャンディメーカー

 

 アイスキャンディーメーカはこちらの商品を使用させて貰いました。

下村工業 フルベジ アイスキャンディーメーカー FV-617

下村工業 フルベジ アイスキャンディーメーカー FV-617

 

 

つくり方

①みかんシロップの「みかん」を3.5粒程容器にいれる

f:id:kamenutsu:20181207232603j:plain

 

②みかんシロップの「シロップ」を半分くらいまで注ぐ

f:id:kamenutsu:20181207232643j:plain

 

③オレンジジュースで満たす

f:id:kamenutsu:20181207232824j:plain

 

 

④蓋をして、冷凍庫で固めたら完成♬

f:id:kamenutsu:20181207233107j:plain

 

取り出すときの注意は?

 冷凍庫で固めて、いざアイスを食べようとおもっても、容器とアイスがくっついちゃってて簡単には抜けません💦

 

無理にひっぱって、スティックだけ抜けてしまうのも避けたい!

 

流水を容器にかけて、少しアイスを溶かすことで、取り出しやすくなります(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181207233502j:plain

 

重力の関係で、みかんが先端に集中してしまっています💦

が、これはまぁ、しゃーないでしょー。

f:id:kamenutsu:20181207233723j:plain

 

食べた感想は?

ガブっとかじった、断面はこんな感じ

f:id:kamenutsu:20181207233951j:plain

ト〇ピカーナの、みずみずしいオレンジジュースと、みかんの食感がいい感じで、なんちゃって「ガツンと、みかん」ができました♬

つくるときは、「ガツンとみかん」を意識せずにつくっていたのですが、食感&味ともに、非常に似ているものができてしまいました♬

いやー、うれしい偶然の産物です(*^_^*)

 

甘さを調整したいときは?

 

当初、みかんシロップのみでつくったときは、甘さがいまいちでした(´;ω;`)ウゥゥ

水200mlに対して、ラカントSを大さじ3杯(45g)いれてて甘味が足りないってどういうことやねん!って感じでしたが、それだけ冷たいと人間の味覚は、甘味を感じにくいということですね(;^ω^)💦 

 

かといって、ラカントSをこれ以上いれると、アイス以外で食べる際に甘すぎる問題が生じてしまいます...💦

 

そこで、原材料に「みかん」のみをつかった、正真正銘の100%オレンジジュースのチカラを借りて、甘味の補助に使いました。

 

アイスキャンディーメーカー容器の半分で、普通に甘みを感じる美味しいアイスができましたが、お好みの甘味に応じて、シロップとオレンジジュースの割合は調整されたらいいと思います。

 

まとめ

手づくりした、みかんシロップの活用法として、なんちゃって「ガツンと、みかんアイス」のつくり方を紹介しました。

このレシピは、市販のみかんシロップをつかってもできますので、ご興味のある方はチャレンジしてみてくださいね(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ