まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

【眼をよく使う方におススメ】ナス🍆を切ってチンするだけ♬ お手軽で簡単・美味しい料理を紹介するよ【1食10分】

本日は、リクエスト企画になります(*^_^*)

先日、といっても2週間以上前になりますが、バリピル宇宙さん(id:uchu5213)より、ナス🍆をつかったお手軽料理についてリクエストを頂いておりました。

f:id:kamenutsu:20181223191841j:plain

 

バリピルさん、ぼくの事を買いかぶりすぎですよ!💦

感、満載ですが、せっかく頂いたリクエスト♬

ご満足頂くレシピを紹介したい!と試行錯誤しているうちに、2週間近くの日にちが経ってしまっていました(;^ω^)💦

バリピルさんご本人も、このリクエストしたことを忘れていく頃じゃないかなという時期に、おススメレシピを紹介いたします。

 

今日、紹介するレシピは、バリピルさんの他にも、

  • 茄子🍆が好きな方♬
  • パソコンやスマホで、眼👀をよく使う方
  • 血液をサラサラにしたい方
  • 免疫力を高めたい方
  • 風邪で発熱しているときの水分補給に

おススメですよ(*^_^*)

 

それでは、いってみましょう♬

 

 

【1食10分で完成♬】ナス🍆のシーチキン和え

今日、ご紹介する料理は、「茄子🍆のシーチキン和え」です。

完成品はこんな感じになるよ☟

f:id:kamenutsu:20181223193533j:plain

これを見て、美味しそう♬と思ってくれる方は是非チャレンジしてみてくださいね(*^_^*)

 

料理下手、料理初心者でもお手軽・簡単♬

ご自宅に電子レンジがあるご家庭でしたら、ナスをカットするだけの、わずか10分でできちゃうので、手短に一品増やしたい場合にも嬉しい料理です。

 

材料は、茄子+シーチキン他基本調味料のみ

材料はこちらになります。

f:id:kamenutsu:20181223194243j:plain

  • なすび🍆
  • シーチキン1缶
  • オリーブオイル
  • めんつゆ
  • ポン酢
  • 薬味ネギ(写真に含めるの忘れてた)

 

つくり方は、切ってチンするだけ♬

まずは、ナスのへたをとって、真っ二つにカットします。

その後、皮にバッテンマークをつけてください(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181223194808j:plain

ここが注意すべき唯一のポイントですよ♬

こうすることで、めんつゆ等がしみやすくなります(*^_^*)

 

食べやすい大きさにカットします。

f:id:kamenutsu:20181223195301j:plain

冷蔵庫で保管してたので、低温障害で種が黒くなっちゃってますが、この程度ならばとそのまま調理しました(*^_^*)

電子レンジで使用できる耐熱容器に移して、

f:id:kamenutsu:20181223195623j:plain

オリーブオイル、めんつゆを大さじ3杯ずつ回しかけました。

ナス1本につき、大さじ1杯を目安にしてくれるといいと思います(*^_^*)

 

電子レンジ(600W)で4分加熱して、ナスを柔らかくします。

 

柔らかくしたナスにポン酢を大さじ3杯回しかけて、シーチキン+薬味ネギを載せれば準備OKです♬

f:id:kamenutsu:20181223195828j:plain

ここまで、10分くらいで出来ました(*^_^*)

 

冷蔵庫で冷やして、味を染み込ませたら完成です♬

ナス3本+シーチキン1缶で、少し量が多いかな?と思ってましたが、エリンギステーキとあわせて、難なく、むしろ物足りないくらいの感じで美味しく完食いたしましたよ(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181223200654j:plain

ステーキの味付けといったら、勿論、マキシマムをつかいましたよ(*^_^*)

 

眼👀をよくつかう方に特におススメ

本日、ご紹介した「ナス🍆のシーチキン和え」。

これ、かなり美味いです!

自分でつくっておいてあれですが、あまりにも美味しかったので二日連続で同じものをつくったくらいなんです(*^_^*)

 

そして、さらに美味しいだけじゃないんです!!

  • ナスに含まれている、ナスニンというポリフェノール。
  • シーチキンに含まれている、DHA+EPA、リノール酸。
  • 味付けで使用した、オリーブオイル(オレイン酸)。

の相乗効果で健康効果も抜群です!

 

DHA、EPA、リノール酸、オレイン酸等は有名なのでここでは説明を割愛しますが、凄いのはナスニン!

 

玉ねぎ以上の抗酸化力があるの( ゚Д゚)!? 

ナスニンは抗酸化力が高いんです。

どのくらい高いかというと、抗酸化力が高くて有名な玉ねぎ以上の抗酸化作用があることがわかっています。

f:id:kamenutsu:20181223202424j:plain

(引用元)https://www.alic.go.jp/content/001154318.pdf

 

加齢による免疫力の低下、疲れやすいと感じている、アレルゲン疾患を持っている方は、積極的に食べたい野菜のひとつとなっています。

 

一般的なベリー以上のアントシアニンが含まれているよ♬ 

また、このナスニンは、アントシアニン系のポリフェールの一種で、眼精疲労、老眼の予防・改善効果が期待できるといわれています。

 

そして、恐るべきことに、アントシアニンが多いことで有名なベリー類よりも単位重量当たりの含有量が多いことがわかっています。 

f:id:kamenutsu:20181224001850j:plain

上記は、下記PDF資料「食品食材によるアントシアニンの成分特性と機能・利用」をもとに、表にしたものである。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/41/3/41_167/_pdf

 

 

現在、アントシアニンが眼精疲労に効果があるという説に対して、否定的な論調が多く展開されていることは承知していますが、生体研究の結果、網膜にはアントシアニンが多く含まれていることが知られています。

 

そのため、素人である自分は、たとえプラシボであったとしても、美味しく食べれて、眼精疲労の回復効果が期待できるナスニンは信じてもいいんじゃないかなと思っています(*^_^*)

 

まとめ

ナスのお手軽料理とあわせて、ナスのもつ魅力についてお伝えしました。

ナス好きな方、眼精疲労が気になる方、パソコン・スマホをよく使う方は一度、試してみてはいかがでしょうか(*^_^*)

 

バリピルさん、リクエスト頂きありがとうございました(*^_^*) よかったら、試してみてくださいね(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ