桶狭間ルートを辿る旅、2日目の続きです。
名古屋城から、円頓寺商店街へ移動します。
円頓寺、読み方がわかりにくい漢字ですね。こちら、「えんどうじ」と読みます。
それでは、てくてくスタート!
円頓寺への道中1kmを短いと感じる
名古屋城から、円頓寺商店街へは約1.2km。
一般的には「えー、1kmもあるの?」って感じでしょうか。
この桶狭間ルートを辿る旅、2日目にして感覚が崩れてきているのか、1kmか、案外近いじゃんと感じました(;^ω^)
てくてくスタートです♬
▶サムライクルーズの屋形船
名古屋城から歩くこと5分弱、堀川にかかる朝日橋に屋形船が停泊していました。
この屋形船は、正月、熱田神宮に初詣に行く際に乗船したことがあります。
初詣以外、いつ運行しているのか?等くわしいことは知らなかったのですが、現在、【舟、乗り放題!~お散歩クルーズ~】が行われているようです。
名古屋は、桜の満開予想が3月28日で、お散歩クルーズのスケジュールにはあいませんが、屋形船からながめる花見もおつなものかも知れません(*^_^*)
▶おそば屋さん「谷屋」
さらに歩いていくと、谷屋さん。
こちらには、以前、伺ったことがあり、鴨そば(十割)を美味しく頂きました。
お蕎麦屋さんは、数多くあれど、こちらはお世辞抜きでほんと美味しい!(*^_^*)
交通の便が悪いのと、値段が少々お高めのため、あまり行けてないですが自信をもっておススメできるお店です。
▶五条橋
さらに歩いていくと、五条橋。
そして、橋の奥にチラっとみえているのが円頓寺商店街です。
御影石の親柱、擬宝珠、石張舗装で情緒を感じさせてくれる橋となっています。
「円頓寺商店街」には気になるところが一杯
五条橋を渡ったら、円頓寺商店街に到着です。
この写真をみてもらって、何か気付くことはありますか?
そうです、アーケード(屋根)があるのです。
少し雑学というか余談を。
みなさんの地域の商店街にはアーケード(屋根)がありますか?
西日本の商店街にはアーケードがあり、東日本の商店街にはアーケードがないという話しを聞いたことがあります。
真偽のほどは不明です。
聞いたところによると、西日本では1円でも安く買いたい関西人気質にあわせて、雨の日でもゆっくり買い物をしてもらうためにアーケードを設けたらしいとか。
▶商店街の「前半」で気になるお店
-KABUKI CAFE
商店街に入って早々にあるのが、ナゴヤ座さん。
気になりつつ、まだ訪れたことがありません(;^ω^)
こちらの案内チラシによると、
歌舞伎の知識も、歴史の知識も不必要。
何が飛ぶのか、何が降るのかは、しかとその目で御覧じろ。
平成の傾奇者(カブキモノ)たちによる、
まるでアトラクションのような、
新感覚のエンターテイメント。
と紹介されています。
-西アサヒ
つづいて、西アサヒさん。
こちらは、度々、メディアで紹介されています。
ここの名物は、タマゴをふんだんに使った、タマゴサンド。
タマゴがふんわり系で美味しく、サンドイッチで満腹感を感じれるほどです。
-那古野そば
こちら、以前、記事で紹介した那古野そばさん。
毎週水曜日、ざるそばが半額(¥650→325)で頂けるので度々、お世話になっています。あと、バニラアイスがおいしい😋
-円頓寺
そして、商店街の名前になっている円頓寺。
こちらは、子供の守護神にと、初代藩主、徳川義直公の側室より鬼子母神像が安置されており、毎月18日に公開されているようです。
ここでも、お言葉を紹介します。
我をはるつもり違い、思い違い十ヶ条
一 高いつもりで低いのは教養
二 低いつもりで高いのが気位
三 深いつもりで浅いのは知識
四 浅いつもりで深いのが欲
五 厚いつもりで薄いのは人情
六 薄いつもりで厚いのが面の皮
七 強いつもりで弱いのは根性
八 弱いつもりで強いのが我
九 多いつもりで少ないのは分別
十 少ないつもりで多いのが無駄
▶こんなところに信長が!
円頓寺商店街の前半終了です。
そして、この交差点の4隅には、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、水戸黄門が!
4神のように、見守ってくれています。
▶商店街の「後半」で気になるお店
交差点を渡って、円頓寺商店街の後半スタートです。
-とんやき
焼き鳥のような感じで、豚肉を味わえるお店です。
こちら、近隣の方より、美味しいよという情報を得たので行ってみなければと思っています。
-自転車屋工房
こちら、自転車の調子が悪くなったときに、お世話になっています。
-丸一ストア
こちら貴重なスーパー!
いまは自宅近所に大型店舗ができたのでお世話になることはなくなりました。
以前は、毎週、週末こちらに1週間分の食材を買い出しにきていました(;^ω^)
-円頓寺ぎょうざ開山
餃子といったら、タレ+ラー油+酢ですよね。
こちらは、お酢にコショウで食べるんです!
そして、これが美味しい!😋
写真がないので、他サイトより引用します。
(画像の引用元)円頓寺ぎょうざ 関山 [愛知県名古屋市西区那古野/餃子]の店舗情報 - Yahoo!ロコ
-Homemade Cake
商店街に似合わない(失礼!)、かわいらしいカフェです。
ホームメイドのチーズケーキ等をいただけるようです。
(画像の引用元)食べログ
こちらも訪れたいお店の1つです。
-野菜酵素浴
こちら、110種類の自然薬草から抽出した野草酵素とおが粉をブレンドしたものを全身にかけて浸かるというもの。
(画像の引用元)110種類の自然野草から抽出!今話題の「野草酵素風呂」名古屋にOPEN | CUCURU(ククル)
身体によさそうです!
体験したいのですが、こちらは女性専用とのこと。
残念(´;ω;`)ウゥゥ
-立呑み お酒の神様
こちらは、昼間から飲める立ち飲み屋さん。
のん兵衛さんにはたまらないお店でしょう。
【番外編】円頓寺商店街のお祭り
こちら、円頓寺商店街では色々なお祭りがおこなわれています。
▶七夕祭り
2017年7月に行われた七夕祭り。
阿波踊りあり
ハリボテあり
夜店もありと楽しく遊べました♪
▶えんじょい祭
9月におこなわれたえんじょい祭
商店街のなかを、郡上(ぐじょう)おどりで練り歩きます。
つづいて四間道へ
円頓寺商店街をみてまわったあと、四間道(しけみち)です。
四間道は円頓寺の脇道にある通りなので、すぐそこです。
-四間道のゆらい
四間道は元禄13年(1700年)の大火の後、防火の目的と
旧大船町商人の商業活動の為、道幅を四間(7m)に拡張
したことからその地名がついたと言われています。
▶いってみたいお店がいっぱい
こちらも円頓寺商店街に負けないくらい、魅力的なお店がいっぱいです。
カフェ、レストランの紹介は、次のサイトにお任せします。
▶屋根神さま
四間道を歩いていると、地面に【屋根神さま】の案内が。
すこし脇にはいってみると、
屋根の上に神様がお祭りされています。
これは、名古屋独特のもので、疫病や火災などの恐怖から身をまもるために、庶民の祈りをこめて創られたといわれています。
▶おもむきあるお店の数々
リサイクルショップの地球堂(写真左上)、エスプラナードギャラリー(写真右上)、
ガラス器のセレクトショップ四間道ガラス館(写真左下)と「おっ!」と目をひくところが一杯です。
▶浅間神社
四間道のゴールです。
そこには、コノハナサクヤヒメ様をお祭りしている浅間神社があります。
こちらは自宅の神棚代わりに、毎日参拝させて頂いています。
こじんまりした神社ですが、女性の神様の影響なのでしょうか、つつまれるような感じをさせていただけるお気に入りの神社です。
そして、こちらのおみくじは、桜の小判入りの「桜みくじ」です。
2日目はここまで
二日目は、浅間神社で終了にしました。
22,000歩、よく歩いたでしょう。
▶次のスポットは?
次のスポットは、[8]桜天神社。
[8]から[15]まで密集しています。
3日目は、[15]まで踏破できるのか?それとも、見どころ満載で全然すすまないのか?どうなることやら。
3日目は、浅間神社からスタートいたします。
また3日目の記事で、お会いしましょう。
おわり。
今日もありがとうございましたm(_"_)m
それでは、また。
でつノ
【関連記事】
いままでの道中を知りたい方はこちらをご覧ください。