こんばんは🌉
(自称)名古屋観光大使ーはてな支部の、仮面うつです。
みなさん、餃子はお好きでしょうか?
餃子を食べる場合、どうやって食べていますか?
定番は「醤油+お酢+ラー油」ですよね(*^_^*)
本日は、「酢+ブラックペッパー」で食べる、餃子のおいしいお店をご紹介いたします。
手づくり、無ニンニクが自慢の「円頓寺ぎょうざ開山」
今、名古屋は円頓寺商店街が熱い!
こちらのお店、開山も餃子専門店としてオープンして、予約で埋まっていることが多い人気店となっています(*^_^*)
この写真は日曜日の16時前の風景ですが、ほぼ満席状態となっておりました。
▶バリキング+一口餃子(無ニンニク)10個がおススメ
お酒が飲める方には是非試してもらいたいのが、
生姜と山椒ですっきり、さっぱりのバリキングです🍺
1バリキ、2バリキとありますが、量の違いではなく、濃さの違いです。


左が1バリキ、右が2バリキです。
これが餃子にあうんだ!うめぇ~
▶一人でも寂しくないさ!ヘップバーンと一緒だもん♬
一人で餃子を食べてもなーと思っているあなた!
大丈夫ですよ(*^_^*)
オードリー・ヘップバーンがご一緒していただけます(*^_^*)
ヘップバーン、見つめないで! 恥ずかしい(/ω\)
バリキングでも飲んで酔わないと、緊張してしまうぜ!
ヘップバーンにみつめられながら食べる、餃子は格別でございました(*^_^*)
▶流石に30個は食べ過ぎたか、だって美味しかったんだもん!
そして、ここでの餃子の食べ方が、
お酢+胡椒(ブラックペッパー)です。
たっぷりと胡椒をつけて、
パックんちょ。
うまーい!
ニンニクをつかっていなくても、物足りなさを感じません。
また1つ1つの餃子が小さいですが、一口サイズで手軽に食べれてしまいます。
餃子のわんこそば状態です。
これは箸がすすむ、すすむ(*^_^*)
そんなこんなで、3人前の餃子30個+バリキングを2杯のおやつとは思えない量を食べてしまったわたくしでございます。
▶店舗情報
食べログの情報を貼っておきます。
土日祝日は、15時~やっていますので満席になるまえに、訪れることをおススメします。
まとめ
こちらのお店、ニンニクなし餃子のため、ニンニクの臭いが気になる方も安心のため、女性客が非常に多い印象です。
わたくしは、酢+胡椒ONLYで食べましたが、定番の
「醤油+お酢+ラー油」で食べることもできますので、食べ比べてみて、自分なりの黄金比を見つけてみるのも楽しみの一つかも知れません。
また、お酢は健康にいいとされていますが、取り過ぎはかえってよくないようです。
たっぷりのお酢+胡椒で食べたせいなのか、翌日、お腹がすこしゆるかったです(;^ω^)💦 とても美味しい、開山の餃子ですが、食べ過ぎにはご注意くださいませ!
おわり
今日もありがとうございましたm(_"_)m
それでは、また。
でつノ