愚痴を聞いて、癒されてます(*^_^*)
「愚痴を誰かに聞いてもらってスッキリする」ではありません。
猫(=^・・^=)のうめしゃんの愚痴を聞くことで、癒しをいただいているのです。
一見、不思議ですが、癒されるものは癒されているので仕方がありません。
今日は、自分がよく聞いている愚痴愚痴動画を紹介します。
愚痴のオンパレード
愚痴動画のオンパレードのはじまり、はじまり~。
▶うめしゃんとチュール♬
まずは、僕をとりこにした動画がこちら!
うめしゃん、勇気を振り絞って、お母さんにチュールをおねだりしたようです。
【補足】チュールとは?
うめしゃんがどうしても食べたいチュールとは、何なんでしょう?
それは、ネコをとりこにしてやまないお菓子です。
▶お手伝いのご褒美は人間でも欲しいものです
ちびしゃい奴(しゃおりの息子/1歳)を寝かしつけたご褒美に、チュールをおねだりします。
▶うめしゃん、激おこぷんぷん丸です。
うめしゃん動画のなかで、一番口が悪いです。
▶うめしゃん、おっしゃんに閉じ込められてしまいました
つづき。
▶うめしゃん、脱走してやりました
うめしゃんを閉じ込めたおっしゃんに仕返しです。
うめしゃんとは?
うめしゃんは、インスタグラムで「xxks_oooooxx」アカウントをもっている、しゃおりさんの実家にいる茶トラ猫です。
(2018年9月26日現在)
リンク先はこちら
しゃおりさんに関する愚痴が多いけど、たまにはしゃおりさんにも優しくしてあげてねと思ってしまいます。
なぜ、癒されるのかな?
うめしゃんの動画をみることでなぜ、癒されるのか?
それはわかりません!
科学的には、ネコ(=^・・^=)を飼うことで10のメリットがあるといわれています。
1.地球環境にやさしい
2.喪の悲しみを癒してくれる
3.恋人探しに役立つ
4.頭がよくなる(?)
5.心臓に良い
6.恋人や仲間の代わりを果たしてくれる
7.あなたの人となりを周囲に伝えてくれる
8.快眠に導いてくれる
9.子どものアレルギーを軽減する
10.時に命を救ってくれる
実家暮らししていたときは、(=^・・^=)を飼っていました。
アメリカンショートヘアの、それはそれは男前な子でした(*^_^*)
当時は、ペットというよりも家族の一員というかたちで接していましたので、動物を飼うメリットという言葉にカチンときてしまいます(;^ω^)💦
我が家はペット禁止マンションのため、ネコを飼うことはできませんので、これからもうめしゃんに癒されようとおもっています(*^_^*)
おわり
今日もありがとうございました。
それでは、また。
でつノ