まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

狭心症でなければ、肺気胸でもない、突然胸が痛くなり長時間苦しめられる【胸痛喘息】って何なの?

数ヶ月前に発症して、職場を退職することにもなった、突然襲われる胸痛と息苦しさ。

f:id:kamenutsu:20181220205510j:plain

 

長らく原因不明として苦しめられましたが、今では”胸痛喘息”(診断書には、気管支喘息と記載)として、シムビコートという吸入薬を定期的に服用することで症状は劇的に改善してきました。

さらに、医師に就業可能という「傷病証明書」も書いてもらい、晴れて?失業保険が受給できるまで回復してきています♬

 

日本ではあまり知られておらず、病院を受診しても正しく診断してくれることが稀だとおもわれる、胸痛喘息について体験談を踏まえて紹介したいと思います。

 

 

呼吸が止まって死ぬかと思った、胸痛と息苦しさ、そして手足のシビレ

激しい胸痛、それは突然襲ってくる。

夜、寝ている深夜2~4時頃、外出から帰宅して室内でリラックスしようとしたとき、ゆったりとした姿勢で座椅子に身体を預けてテレビをみている時等々、襲われるタイミングに規則性はなく、突如、片側の胸(右胸が多い)に激痛が走るのだ。

f:id:kamenutsu:20181220191402p:plain

 

襲われるタイミングは予測がつかないが、共通していることが1点ある。

それは、

安静にしているとき である!

 

動いているとき、激しい運動をしている時に襲われるならば、合点がつく。

あー、自分は今、身体に負担をかけ過ぎているんだなと

 

しかし、僕の場合はそうではない。

動いているときではなく、ジッとしているときに、身体が悲鳴を上げるのだ💦

これはどういうことなんだ!

そして、どう対処したらいんだ?

 

当時、不整脈(命には別状はないといわれいた、心室性不整脈)を抱えていたため、不整脈の症状の1つだろうと、服薬(ヘルベッサーRカプセル)していた。

f:id:kamenutsu:20181220191505p:plain

 

この服薬によって症状が治まるのを待つしかないのだろうと思っていたのだが、胸痛はおさまるどころかむしろ、日に日に悪化していき、日にち薬で自然に治る、発症しなくなるのを待とうという自分をあざ笑うかのように、ある日、胸痛と息苦しさに襲われることになり、救急車で救急搬送されることになった。

 

iPhoneで簡単に救急車を呼ぶ方法、そしてその方法のメリット・デメリットについて記事にしていますので、ご興味のある方は一度読んでみてください。

www.kamen-utsu.com

 

救急搬送されたのち、胸痛は一時の苦しさはマシになっていたものの、息苦しさはあいかわらずで、しまいには足の指先からしびれのようなものを感じて、次第に両手足にしびれを感じるようになっていった。

 

当時の看護師さんいわく、「簡単な採血の結果、普通の人よりも二酸化炭素が多いよ。身体が酸欠状態になってるので、ゆっくりした呼吸をしてみて」といわれ、ゆっくりとした呼吸をしようとするも、むちゃくちゃ苦しい!

そして、次第に、吐き気をもよおし、洗面器のようなものに3~4度程吐き出したのを覚えている。

f:id:kamenutsu:20181220191604p:plain

 

その後、なにかわからないもの(聞いていたけど、聞いたことのない単語だったため忘れた)を点滴されたあとは、急激に症状が消えていき、ようやく身体が楽になるのを感じていた。

 

その後、体調が回復して帰宅した後、命があるうちに、大事なこと(緊急SOS機能)を記事にしておこうと執筆したのが、上記記事である。

 

そして、この件があったことで、上司や同僚にこれ以上迷惑をかけられないという思いから、退職を決意する最終的なポイントにもなっていった。

 

原因をもとめてさまよう病院巡り

自分自身のなかでは、命の危険を感じた数時間であり、救急病院先で各種検査を受けても息苦しさの原因は不明だった...。

救急病院で診察をうけても原因不明(当時は肋骨の骨折といわれていた)※狭心症、肺気胸の疑いは消えた

救急病院には、左胸痛と息苦しさを主訴として搬送された。

そこでは、採血、レントゲン、エコー検査等をうけたが、原因は不明だった。

左胸が痛いのは、ここですよね?(と、痛い部位を押す)

はい(>_<)

あー、これは肋骨の骨折か、筋肉の炎症ですね

えーっと、安静にしてて突如、痛くなったんですけど!そんなことあるんですか?

うーん...

あと、息苦しさの原因はなんだったんですか?

心臓や肺は綺麗だったので、よくわからないんだよね

(な、なんだってー)←心の声

しばらくは痛いと思うので、頓服を出しておきますね

 

なんのための救急病院やねん!と思いながらも、医師なんてどこでもそうかと思いながら、愚痴を飲み込み、帰路についた。

 

ネットで自分の症状をキーワードに調べるとヒットした「胸痛喘息」

不整脈では、ここまでの息苦しさは起きないという。

話しが前後するが、救急病院にかかるまえに、仮面うつ病の再発かとおもい受診したクリニックでは、うつ病ではないといわれている...

www.kamen-utsu.com

そして、ここで処方された、抗不安薬(アルプラゾラム錠 0.4mg)は服用しても、ただただ眠くなるだけで、胸痛症状の発症数、症状の軽さを実感することはまったくなかった。

 

そして、救急病院での受診の結果、異形狭心症(安静時におきる狭心症)や肺気胸の疑いも消えた。

 

ならば、この痛みの原因はなんなんだ!

病院を受診しても堂々巡りになるため、自宅でネット検索していると見つけたのがこれ!

f:id:kamenutsu:20181220121705j:plain

(引用元)高橋内科呼吸器クリニックのHPより

 

  • 胸痛を症状としている
  • 循環器や呼吸器では異常なしとされた
  • 妹は喘息もち
  • 自分は数年前、風邪をこじらせて咳喘息になったことあり

と引用文章にあてはまることが多い。

 

暗闇のなかで、まるで一条の光を見出したような、そしてこれであってほしいと願う自分がそこにいました。 

f:id:kamenutsu:20181220192435j:plain

 

喘息特有のヒューヒュー音はほとんどなく、喘息診断は正常範囲

胸痛喘息であってほしいというおもいを胸にいだいて、呼吸器内科を受診しました。

ネットで胸痛喘息っていうのをみたんですが、これの検査をしてくれませんか?

胸痛喘息、聞いたことないなー? まぁ、検査してみましょうか

げっ!知らないだと!?まぁ、ネットで認知度は低いと言われたしな、そんなもんかな。まぁ、検査してくれたらいいや。

 

そして、気になる検査結果は、

いたって正常

 

げ、マジかよー(´;ω;`)ウゥゥ  また、振り出しにもどるかよ...

症状がでてないときに、検査したからねー

喘息の予防と発作時の頓服効果の両方があるお薬を出しておくので、1週間くらい試してみて、また来週、結果を教えてくれる?

わかりました。また、来週きます。

 

喘息の吸入薬を試したとたん、劇的に改善した症状♬

そして、出してもらったお薬がこれ「シムビコート」。

f:id:kamenutsu:20181220123815j:plain

これは凄かった!

 

発作時は服用しても、症状がひどすぎて効いてるのか効いてないのかがわからないくらいだけど、朝晩の定期服用することで、発作がおきる回数が激減してきた♬

 

そして、1週間後の診察、またその先の1週間後の診察、さらに2週間後の診察と診察のたびに、襲われた発作の回数と症状を報告しているんだけど、その回数が減ってきているのだ♬

 

なんと喜ばしいことだ(*^_^*)

検査上では、喘息の症状がみられなくても、吸入薬の服用で症状は大きく改善してきており、ようやく苦しめられていた原因がわかった感じである♬

 

非常に長くなったが、ここまでが、僕と胸痛喘息の物語です。

次に、この胸痛喘息が起きる原因と日常の生活で気をつけるべきことについて述べたいと思います。 

 

胸痛喘息の発症原因って何なの?

胸痛喘息を発症する原因について、見ていきます。

 

前節で、胸痛喘息については、日本では認知度が低く診断にいたらないケースがあるということを述べました。

その為、「胸痛喘息 原因」で検索しても、ほとんどヒットしません。

空振り三振の連続です💦

 

わたくしの担当医曰く、胸痛喘息は気管支喘息における症状のひとつだと言っていました。富山県立中央病院内科による論文「右胸痛と頭痛を主訴とした胸痛喘息の一例」をみても、そのように書かれている。

 

そのため、ここでは気管支喘息の発症原因としていわれていることを挙げつつ、自分にとって当てはまってたとおもわれるものを赤字で示してみようと思う。

 

それは、アレルゲンアレルゲン以外の2種類である。

アレルゲンにあてはまるもの

アレルギ―の原因となるものとして、

  • ダニ
  • ハウスダスト
  • ペット(動物の毛やフケ)
  • 花粉
  • カビ

f:id:kamenutsu:20181220194529j:plain

(引用元)喘息(ぜんそく)の原因 | チェンジ喘息!なるほど ぜんそく.com

 

現在進行形でつきあっている、胸痛喘息であるが、しんどい&やる気が起きない等の理由で、部屋の掃除がおろそかになっているときは、吸入薬を使用しても効きが悪いように感じている。

 

身体が辛いときほど、換気掃除をしっかりとすることで症状の軽減が早いように感じている。

 

アレルゲン以外にあてはまるもの

 アレルゲン以外のものとして、

  • タバコの煙
  • 薬(解熱剤や鎮痛剤)
  • 風邪、感染症
  • 過労
  • ストレス
  • 運動
  • 汚れた空気
  • 天気や気圧の変化

f:id:kamenutsu:20181220194916j:plain

(引用元)先述と同じ

 

こちらに関しては、当てはまるところが多い。

  • タバコの煙⇒ 胸が苦しく咳き込む
  • 過労⇒ 尼崎~名古屋間の約16時間旅行による胸痛の再発💦
  • ストレス⇒ 将来への不安等で、鈍痛感があり
  • 天気の変化⇒ 気温の変化等で、胸痛がおきることがある

である。

 

これらを総称して、油断は禁物であると感じている。

油断があるからこそ、分煙されていないところにいったり、身体に負担をかけたり、今以外のことを気にしたり、マスク等で気温の変化への防衛処置をせずにでかけたりすることになる。

 

さらにいえば、定期的な吸入薬の服用忘れなどもそのうちのひとつであろう。

服用を忘れて就寝した場合は、たいてい決まって、翌朝、早朝、気温が低いときに、胸痛に襲われている(;^ω^)💦

 

日常生活で気をつけていることは?

ここでは、日常生活のうえで、気にかけていることを述べたいと思う。

布団を干すときは、布団タタキで叩かない

f:id:kamenutsu:20181220201016p:plain

以前、布団を干すときは、布団タタキでバンバンとおもいっきり叩いてました。

僕以外でも、そうされている方は多いと思います。

 

しかし、それ、喘息にとっては大敵です!

布団に付着しているダニやハウスダスト等をさらに小さく砕いてしまい、まわりに蔓延させることになってしまいます。

 

そのため、布団を吸引力のある掃除機で吸ってから干すようにしています。

ちなみに、今、つかっている掃除機はこれです。

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

 

3000円ちょっとの安い掃除機ですが、吸引力はシッカリとあり、重宝しています♬

 

毎日の換気で新鮮な空気と入れ替え

毎朝、換気して室内(といっても、1Kなのでかぎられてますけどね)の空気をしっかりと入れ替えるようにしています(*^_^*)

f:id:kamenutsu:20181220201853p:plain

 

この時期、換気は寒いですが、寒い分、室内がスッキリとするような感じになるので、ちょっと好きな時間だったりします♬

 

2~3日に一度は、掃除をしっかりとする

毎日、掃除できれば、いいんでしょうが、なかなか毎日はできていません💦

3日以上、掃除を怠っていると、症状がヤバイので、2~3日に一度は、掃除機、クイックルワイパーを駆使して、しっかりとしています。

f:id:kamenutsu:20181220202315p:plain

 

外出時はマスク、カイロ着用を忘れない

f:id:kamenutsu:20181220202413p:plain
f:id:kamenutsu:20181220202440p:plain

 

外出するときは、マスク&カイロは必須です!

マスクをするので、メガネが曇ったり、どうしても口呼吸になりやすく、喉がかわく原因ともなりがちですが、それよりも、冷気や汚れた空気を吸うデメリットの方が大きく、手放せない一品となっています。

 

今を大切にいきる

これは、ストレス対策です。

f:id:kamenutsu:20181220205827p:plain

僕の場合のストレスは、今現在のことというよりも、将来のことに対して、不安視する等、地に足がついていない際に、ストレスに感じることが多いです。

 

そのため、最近のブログでは書いていませんが、以前何度もこのテーマで執筆した、マインドフルネスを毎日、実践しています。

www.kamen-utsu.com

 

最近はマインドフルネスについて、メリットだけでなく、弊害(坐禅病、集中力をあげる効果はない等)がいわれていますが、1年以上継続している自分からすると、今のところメリットしかありませんし、今、自分がどういったことにとらわれているのか?を知る有効なツールだと実感しています。

 

これ自体は、一見喘息とは無関係のように思われる方がいらっしゃるかも知れません。

しかし、関係してるんですよ。

 

喘息になると、喘息日誌といって、どういったことを行ったときに症状・発作がでるのか?そのときの、発作はどういった症状なのか?を記録に残すようにしよう、そして自分が発作を起こしやすいパターンを把握しようというのがポイントだと言われています。← 僕は医師からは、まったく言われてませんがネット上に書かれていました。

 

ここで言われている、自分を客観視するという視点を養うのに、マインドフルネスは有効だと思います。

 

身体の声に耳をかたむける

これもマインドフルネスに通じるところですが、無理をしないということです。

 

今、出来ること/すべきこと、出来ないこと/しなくてもいいことを整理したうえで、身体の声に耳を傾けましょうということです。

f:id:kamenutsu:20181220205918p:plain

 

僕の場合ですが、身体が休みたいといっている場合は、栄養をとるよりも、徹底的にカラダを休めています。そうすることで、一日3度の食事、規則正しい生活をおくるよりも、比較的早く回復しているように感じています。

 

半年以上前、復職する際に、

頑張らないことを頑張るということを述べましたが、それと同じです。

 

まぁ、無職の今だからこそできる、特権ですね♬

 

まとめ

自分が体験した胸痛喘息に関して、症例、原因、対策について述べてきました。

 

そもそも、レアな病気である胸痛喘息。

誰トク?自己満記事?みたいな内容になりましたが、わたくしの体調を気遣ってくれている多くの方々に対して、無理をしなければ元気です♬という報告を兼ねて記事にした次第です。

 

今までご心配下さった皆さま、本当にありがとうございますm(_"_)m

お陰様でここまで回復いたしました(*^_^*)

 

おわり

今日もありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ