本日、2018年12月13日。
この『まさか、自分がウツになるなんて!』ブログが1歳になりました(*^_^*)
このブログは、自分が発症した仮面うつ病との向き合い方について日記&備忘録に残すとともに、おなじような症状で苦しんでらっしゃる方、またはそうなる可能性がある方に対して、参考となる情報を発信していけたらいいな。というおもいで始めたブログでした。
そして、立てていた目標はただ1つ。
尻切れトンボにならないように、毎日1記事(1000文字目安)ずつ書いて、1年は継続するぞ!
のみです。
そのため、アクセス数や収益については、
「毎日1記事ずつ書いたら、1年間で365記事か」
「書いて蓄積した記事を1日に一度は読んでもらえたら、デイリー365アクセスだな。」
「1年後には、月間1万アクセスとか行っちゃうの?夢みたいな数字だけど、そうなるといいな(*^_^*)」
「収益は、はてなブログProと独自ドメイン分の必要経費を回収できたらいいな」
といったことをボンヤリと考えていました。
今日、晴れて1歳のお誕生日を迎えることができましたので、1年前に立てていた目標、アクセス数、収益と今の結果。
そして、来年2歳にむけての目標を立ててみます。
今日もただの日記、ふりかえり記事ですので、お気楽に読んでご笑読いただければと思います(*^_^*)
- 毎日1記事の【目標】は達成できませんでしたが、大切なことを気付くことができました♬
- アクセス数+収益については望外の結果で嬉しい限り♬ そして、慢心の恐ろしさが身にしみたよ
- ワールド順位+国内順位はこんな感じ♬ 皆さんのブログ順位はどんな感じですか?
- 来年の目標を立ててみようかな
- 最後にもう一度、いわせてください。
毎日1記事の【目標】は達成できませんでしたが、大切なことを気付くことができました♬
昨年立てていた、たった1つの目標。
”毎日1記事ずつ投稿するぞ” は、未達におわりましたー。
気になる結果は、こんな感じ☟になっています
ブログ日数☞ 268日
投稿数☞ 282記事
※1記事削除していますので、実質283記事となります。
途中7月に襲われた、体調不良が原因で連続投稿記録がストップしちゃいました。
連続投稿が途切れることで、🔥ブログ熱🔥が一気に冷めてしまって、ブログの継続をやめてしまうことを恐れて、自分に課した毎日投稿でした。
連続投稿は途切れて、不定期投稿ブログ(日によってはいくつかの記事をまとめて投稿してます)になりましたが、懸念していたブログ離れは起きずに済んでいます。
これは、自分でも不思議です!
自分の性格のなかに、「完璧主義」や「べき思考」という、認知療法でいわれている、”認知の歪み”があったんですが(今もある💦)、この、
「ブログは毎日投稿しないといけない」
「ブログが途切れたら、もうこのブログは退化してしまう」
「ブログを成長させるためには、ブログは毎日投稿すべきだ」
といった、認知の歪みを自分が持っていることを知ることができました。
弱い弱い自分。
そして、歪んでいる自分。
これらの弱点を抱えている自分を支えてくれる、お仲間さまがいてくれたからこそ、連続投稿が途切れてもここまで続けることができています(*^_^*)
皆さま!ほんと、いつもいつもありがとうございますm(_"_)m
アクセス数+収益については望外の結果で嬉しい限り♬ そして、慢心の恐ろしさが身にしみたよ
次にアクセス数(週間推移)とトータル収益については、こんな感じになっています。


アクセス数☞ 31.5万
収益☞ 野口さん×118枚(本日分を含めて119枚になってます)
これで、このブログを12年間は続けれるYO♬
昨年ぼんやりと思っていた、月間1万アクセスと、ブログ経費の回収。
どちらもブッチギリで達成できました♬
この結果は、1年前の自分からしたら、どちらも信じられない数字です( ゚Д゚)
当初抱いていた目標、月間1万アクセスは、8ヶ月前に達成できています。
そして、4ヶ月前は、最高アクセスとなる、月間5.6万アクセスを記録しています。
ブログ運営開始から、約8ヶ月順調に右肩上がりで推移していましたが、2018年8月1日に行われたグーグルアルゴリズムの大規模アップデートにより、順調に読まれていたうつ病関連の記事のアクセス数が激減しました(;^ω^)💦💦💦
そして、そのあおりをくって、当ブログのアクセス数自体も5割減という憂き目を経験しています。
そして、このアクセス数の減少に比例するカタチで、収益の方もピーク時の半分以下に落ち込んでいます(;^ω^)💦💦
この経験を通して、慢心の恐ろしさを身にしみた1年でもありました。
順調に右肩上がり成長を続けていると、この数字を当たり前に感じてしまうんですよー(;^ω^)💦そして、過去最高のアクセス数とくらべて、今のアクセス数は5割減かと、ショックを受ける。
せっかく時間をとって訪問して下さっている方々のお顔が見えなくなり、たんなる数字として捉えてしまう自分がいる...。
そして、他の方のブログとくらべて一喜一憂してしまう...。
恐ろしいことです。
アクセス数は水ものだということを思い知りました(;^ω^)💦
先月は、ようやくというかアクセス数+収益共に回復していますが、また来月は激減するかもしれません。
今年の経験から、グーグルの手のひらで転がされている状態であることを痛感できたとともに、これらの数字ではなく、
「ほんとうに自分が良いと思うものを発信していこう」
「他者ではなく、過去の自分と比較して、少しでも成長できる自分であろう」
ということを考えている今日この頃です。
ワールド順位+国内順位はこんな感じ♬ 皆さんのブログ順位はどんな感じですか?
一個前の見出しで、他者とくらべないということを書いた直後ですが💦
面白いサイトをみつけたので、その情報を貼っておきます。
☝画像クリックで、対象サイトにジャンプします。
それは、上記赤枠にブログのURLを入力するだけで、そのブログのアクセス数や順位、検索キーワードなどがわかるというものです(*^_^*)
そして、このブログの結果は、
全世界で、168万位
国内で、11万位
でした。
どちらも桁数が大きすぎてあれですよね💦
まぁ、来年、2歳の誕生日を迎えたとき、この順位がどう変動しているのか比較して楽しみたいと思います。
ちなみに、ワールド順位と国内順位のトップ5はこんな結果になっていました。
▼ワールド順位
▼国内順位
グーグル強し!!
さらに、このサイトの面白いところは、他者のサイトと比較できるということ!
このブログよりも10日前にはじめられた方のブログと比較してみました☟
おぉぉ!全然違う!
丁度1年でも、ここまで差がつくものなのかー。
凄いなぁ(*^_^*)
皆さんの順位はどんな感じでしょうか?
ご興味のある方は、遊んでみてくださいね(*^_^*)
来年の目標を立ててみようかな
さてと、来年の目標をたたてみようと思います。
それは、楽しんで継続する!ということ。
楽しみつつ、今年よりも少しでも成長できていればいいなと思っている次第です。
そのため、
毎日投稿には、こだわりません!
文字数にも、こだわりません!
書きたいことを書きます。
体験してみて良かったこと/悪かったことを伝えます。
ウソ(自分がつかっていない商品の宣伝等)はつきません。
そして、
今、ご一緒させてもらっている仲間を大事にする
です。
最後にもう一度、いわせてください。
僕がここまでこれたのは、ほんと皆さんからの励まし、応援、共感を頂くことができたればこそです!
本日つぶやいた、誕生日Tweetには、36名もの方からイイネをいただきました♬
そして、10名の方よりお祝いコメントを頂戴しています(*^_^*)
今日12月13日、ブログが晴れて一歳の誕生日🎂を迎えました♫
— あきなす@44歳大学生、はてなブロガー (@satoruoonishi) December 13, 2018
まだまだヨチヨチ歩きのブログですが、皆さんに支えられてここまでくることが出来ました( ^ω^ )
ほんと、ありがたいことです💕
来年、また二歳の誕生日ツイートができるよう、亀のごとく一歩ずつ歩んでいきます〜🐢🐢🐢
皆さん、ほんとにほんとに、ありがとうございます♬ 無茶苦茶、うれしいです(*^_^*)
これからも、頂いた御恩を忘れずに、皆さんと一緒に歩んでいきたいと思っています(*^_^*)
ゆっくりのろまな亀でも、最後は、亀さんが勝つんだー!
ということを証明することができたらいいなと、ひそかな野望を抱いています。
どうか、皆さん一緒に歩んでいきましょー!
おわり
今日もありがとうございましたm(_"_)m
それでは、また。
でつノ