行きつけの喫茶店はありますか?
ある場合、行きつけになるキメテになったものは何でしょうか?
また、いい喫茶店の条件って、何でしょうか?
①商品(ドリンク、食事)がおいしい
②店員のサービスがよい
③お店の雰囲気がよい
④交通の便がよい
⑤コスパがよい
等々、人によって、色々な条件があると思います。
今日は、ここ1ヵ月強の間に、5回程通っている喫茶店を紹介いたします。
いうなれば、わたくしの行きつけのお店です。
上記、「いい喫茶店の条件」と照らしあわしながら、整理していこうと思います。
- 喫茶店「こだま」
- 気が付いたら頭痛がなおっていた、魔法のフルーツパフェ♬
- もっと欲張りなあなたに贈る、チョコレートプリンパフェ
- コーヒー+トースト+フルーツ付きサラダで、450円モーニング
- やきめしがうまい!
- まとめ
喫茶店「こだま」
JR立花駅(南口)より、徒歩5分の好立地に位置しているのが、こちら。
喫茶「こだま」さんです。
[住所]兵庫県尼崎市七松町1丁目12−16
[営業時間]9時00分~16時30分
[定休日]火曜、水曜
▶店員の愛想は、いいとは言えない...
いきなりですが、欠点から。
こちらのお店、ご年配のご夫婦で営んでおられます。
ご主人が調理して、奥様が接客をご対応されています。
そして、その奥様の愛想がすこぶる悪いです。
ひと言でいうと、不愛想です!
人見知りなのかもしれませんが、はじめてお店に訪れたときは、「いらっしゃいませ」と言われませんでした。
えーっと、一人ですが、いいですか?
と聞いても、うなずくだけという...
席にはメニューが置いてなく、肝心のメニュー表をもってきていただけず、
開口一番、
何にしましょう?
えーっと、わたくしこのお店、はじめてです。
「何がおいてあるのか?」
「どの程度の料金設定なのか?」
「何がおススメなのか?」
がまったくわかりません(;^ω^)💦
ある程度は、食べログで事前調査はしてましたが、実際に注文するとなると、
メニューをみて選びたいところです。
そこで、
すいません、メニューを見せて頂けますか?
とのやり取りをしたのを覚えています。
▶店内は観葉植物が置かれていて、居心地のよい雰囲気
店内は、観葉植物が置かれていて、居心地のよい雰囲気です。
最近では、店員(奥様)の愛想もすこしずつ良くなってきて、さらに長居することが増えてきている今日この頃です(*^_^*)
気が付いたら頭痛がなおっていた、魔法のフルーツパフェ♬
わたくし、スイーツには目がありません。
パフェも各地で食べてきました。
<このブログで紹介したパフェがおいしかったお店>
いずれもフルーツがおいしいパフェでした(*^_^*)
そのため、パフェに対しての舌👅は肥えてしまっていると思います。
フレーク等で底上げしているパフェをみると、ゲンナリしてしまいます。
ここ、こだまさんのパフェも過去に紹介したパフェに見劣りせず、
フルーツたっぷり、最後まで満足のおいしいパフェでした(*^_^*)


フルーツパフェ
パインアップル、メロン、スイカ、キウイフルーツ、チェリー、バナナ、りんご、オレンジ、プルーンと、多彩なフルーツで彩られています(*^_^*)
これだけ種類が豊富だと、1つ1つが小さいのでは?と思われるかもしれません。
では、なかのフルーツをご覧ください。









もう、パフェというか、フルーツの盛合わせちゃうか?
というくらい、1つ1つがどれも大きい!
しかもどれもがおいしい♬
そして、底のほうもフレーク等で底上げしておらず、最後までフルーツでうめつくされています。
これぞ、フルーツパフェの名にふさわしい♬
このフルーツパフェを食べるとき、頭痛がしてたんです。
頓服薬を飲んでも効かず、気晴らしにこのカフェでフルーツパフェを食べたんですが、気が付けば、頭痛がなくなってたんです!(正確にはわずかに頭痛が残ってましたが、気にならない程度)
頭痛が治らない。
— あきなす@44歳大学生、はてなブロガー (@satoruoonishi) July 8, 2018
フルーツたっぷりのパフェでビタミン補給しようー。 pic.twitter.com/5m6HeuWv0z
頭痛はだいぶよくなりました(*^_^*)
— あきなす@44歳大学生、はてなブロガー (@satoruoonishi) July 8, 2018
サプリの栄養補給よりも、実際のフルーツでとる美味しさ&栄養がよかったようです(*^_^*)
頭痛を癒してくれる、魔法のパフェでした(*^_^*)
▶値段をみてビックラこきました( ゚Д゚)
さらに、コスパがいいんです!
これだけフルーツがはいっていると、気になるのがお値段。
スーパーでフルーツのカクテルボックスを買っても、高いですよね。
これだけ種類豊富のフルーツがはいっている、パフェ。
お高いことが予想されます。
驚きの値段ですよ!
なんと、820円!
えっ、このクオリティでこの価格でいいの?
名古屋で食べたイチゴパフェは、この値段の倍以上してたよっ?
もっと欲張りなあなたに贈る、チョコレートプリンパフェ
フルーツパフェも捨てがたいけど、チョコレートパフェがいいなぁという時もあると思います。
そんなときに、食べたこれがまたうまかった!
プリンチョコレートパフェ(820円)
名前にはフルーツははいっていませんが、こちらもフルーツたっぷり。
そして、このフルーツで囲まれている中心にはプリン🍮があるんです♬
・フルーツ
・プリン
・チョコレート
の3つを一度にあじわえる、スーパーパフェでした(*^_^*)
パフェといえば、女性と子供が食べるものでしょ?
という偏見をお持ちの方もいると思います。
そんな偏見を取り除いて、男性諸君も是非味わっていただきたいパフェです。
男性でパフェを注文するのが恥ずかしいという方もいるかもしれませんが、ご安心を!
この喫茶店、ご年配のおじさんから、子供まで老若男女問わず、多くのお客さんがこのパフェを注文していますので、そんな取り越し苦労はいりませんよ。
コーヒー+トースト+フルーツ付きサラダで、450円モーニング
モーニングといえば、名古屋が有名ですが、ここ「こだま」さんでもモーニングをいただけます。
手書きというのが、なんだかほっこりします(*^_^*)
ホットコーヒー、トースト、サラダのモーニングセットがこちら。
おっ!このトマト、湯剥きされてるやん!
言葉での愛想はあまりよくないお店だけど、こういう手間暇や盛り付けの綺麗さをみると、つくり手のサービス精神を感じれて嬉しいな(*^_^*)
さらにフルーツと卵がついてるやん♬
メニューには、サラダとしか書いてなかったので、嬉しい驚きだよ(*^_^*)
フルーツは、その日の入荷次第なんだとおもいます。
この日は、梨でしたが、別の日に訪れたときは、パイナップルでした。
フルーツがおいしいこだまさんですが、お野菜もおいしく、朝から満足度の高いモーニングをいただいています(*^_^*)
やきめしがうまい!
パフェと並んで看板メニューが、こちら。
やきめし 680円
牛肉をつかった、具だくさんの大盛やきめし(これが普通盛り)。
そして、うまいんですよ♬
よく、グルメサイト等で、「おいしくて、箸がとまりません」という表現あるじゃないですか。
まさか、そんなことあるかいや!
誇張表現だろうと感じるレビューもありますが、ここのやきめしは、ウソ偽りなく、スプーンがとまらなかった!
まじ、うまし!
まとめ
行きつけの喫茶店を紹介しました。
冒頭で、いい喫茶店の条件として、下記5項目を挙げました。
それらに対して、勝手に採点してみます。
【こだまさんの通知簿】
※ ✖、△、〇、◎の4段階評価でつけてみました。
①商品(ドリンク、食事)がおいしい → ◎
②店員のサービスがよい → ✖
③お店の雰囲気がよい → 〇
④交通の便がよい → △
⑤コスパがよい → ◎
人見知りだとおもわれる、店員(奥さん)の愛想はすこしずつよくなってきていますが、いまだ良いとはいえないため、辛口評価としています。
また、駅からは徒歩5分と近いのですが、JR立花駅が普通電車しかとまらない駅のため、立花駅以外から来られる場合は不便だとおもうので、△としています。
今日、紹介したメニュー以外では「オムライス」がおいしいらしいので、いずれいただこうと思っています(*^_^*)
おわり
今日もありがとうございましたm(_"_)m
それでは、また。
でつノ