こんにちは、仮面うつです。
企画力を鍛えるには、足、手、心、口をつかって考える力、四考力(しこうりょく)を鍛える必要があるようです。
原著は読んでいないのですが、四考力という言葉に面白みを感じたので、ブロガーとしての四考力を考えてみました。
わたくしの独断と偏見にもとづく、四考力、ご笑覧ください(*^_^*)
- 【足考】歩いていると、色んな気付き、アイデアが浮かんできます
- 【手考】頭のなかだけではまとまらないことも、書くことで整理できるね
- 【心考】思っていること、考えていることを吐き出そう
- 【口考】会話、食べたり、飲んだりすることがブログネタになるよね
- まとめ
【足考】歩いていると、色んな気付き、アイデアが浮かんできます
四考力の1点目は、足で考える、足考力です。
読み方は、知りません!
「あしでかんがえる、ちから」とかいて、「そっこうりょく」でしょうか。
足で考えるとは、どういうことなんでしょう?
足には、脳みそのような考えたり記憶したりする力はないですよね。
足でできることといえば、真っ先に考えつくのは、歩くことですね。
「足は第二の心臓」といわれているとおり、歩くことのメリット、健康への効用は多くの人の知るところでしょう。
そして、そのメリットは健康の維持、増進だけにとどまりません。
①ウォーキング、ジョギング
②地域散策
③旅行
④筋トレ(ちょっと強引か)
⑤ストレッチ(ちょっと強引か)
といった足をはじめ、身体をつかった動作をすることで、ブロガーとしては、次のメリットが得られることを実感しています。
【メリットの数々】
頭がスッキリする体験
見落としていた気付き
新しいアイデア
旅先、地域散策での体験がそのままブログネタにできる
わたくしが【足考】として感じているメリットはこんなところです。
足は第二の脳といってもいいんじゃないかと思えるくらい、ブロガーにとって恩恵に得られることが多いです(*^_^*)
ただ、こちらのデメリットは、歩いているとき、ジョギングしているときに、浮かんできたアイデアは、あとでメモしようとおもってても気が付いたら忘れてしまっていることが多いんですよねぇ。
「そっこうりょく」だけに、アイデアや気付きが消えていくのも、「そっこう」なのです(’笑)
↑うまいこといったつもり
ただ、かといって、ジョギングしながらメモするのもなかなかできませんしね(;^ω^)💦
アイデアや気づきは、気まぐれ屋さんで、いつ訪れるかわからないので、いつ訪問してくれてもいいようにアイデアや気づきを記録する手段を考えておかないといけません。
【手考】頭のなかだけではまとまらないことも、書くことで整理できるね
2点目は、手で考える、手考力です。
読み方は、「しゅこうりょく」でしょうか。
頭のなかだけで、書きたい構想をまとめようとしても、ブレーンストーミング的に、様々なアイデアがとりとめなく湧き出てきて、収拾がつかないことがよくあります。
こうしたときに、この手考力(しゅこうりょく)の出番です。
とりとめなく出てくる、1つ1つのアイデア、種(しゅ)を、
手(しゅ)をつかって、発芽させてあげましょう(*^_^*)
手は第二の脳とよくいったもので、実際に手をつかって書きだしてみることで、頭の整理がつきやすくなります(*^_^*)
最近の方でしたら、パソコンやスマホに文字を入力しながら整理される方も多いかも知れませんね。
わたくしの場合は、昭和の人間ですので、ノートや付箋紙に書き出して、それに重要度や優先度をつけたり、付箋紙を並び替えたりして整理することがあります。
これらの方法について、詳しく知りたい方は、KJ法などをググってみられるといいヒントが得られるかも知れません。
【心考】思っていること、考えていることを吐き出そう
3点目は、心で考える、心考力です。
読み方は、「しんこうりょく」でしょうか。
企画力を鍛えるための、心考力は、マーケティング等で世論の需要、ニーズがどこにあるのかを探るということなのかも知れません。
このマーケティングや、ニーズを探ることはブロガーにとっても大切なことだとは思います。
ただ、そういったことに縛られて書きたいこと(種:シーズ)が書けなくなるのも問題かなと思います。
そのため、ブロガーとしての心考力は、次の2点で考える必要があると思います。
①心で感じていることをそのまま吐き出しましょう(シーズ)
多くの人に読んで欲しい、読まれるだろうと思って書いた記事が不発で、純粋に思いのたけを吐き出した記事が予想外のアクセス数を集めた、という経験。
ブロガーあるあるだと思います。
そのため、ニーズやSEO等にこだわらず、自分の書きたいこと、感じていること、思いのたけをそのまま吐き出しましょう。
ゲロをはいてスッキリするように、心のなかのものを吐き出してスッキリしましょう。
②あなたが感じた体験、疑問はあなただけのものですか?(ニーズへの転化)
その吐き出しているシーズ(種)は、あなただけのものなんでしょうか?
他の方にとって、有益、参考となるものが含まれていないでしょうか?
自分自身の体験、感じたことの本質は何でしょうか?
それを普遍性のある言葉、抽象的な言葉であらわしたらどうなるでしょうか?
それらについて考えてみませんか?
そして、それを記事にすることで、自分自身の心の整理にもなり、
読んでくださる方の参考になるかも知れない。
欲張りな考え方なのかも知れません。
自分と読んでくださる方の心、シーズとニーズ、心と心の交わり、「しんこう」を考えることが、親交力。もとい、心考力だと思います(*^_^*)
【口考】会話、食べたり、飲んだりすることがブログネタになるよね
最後、4点目は、口で考える、口考力です。
読み方は、「こうこうりょく」でしょうか。
口をつかって考えましょう。
ということで、【口=喋る】なので、会話、ディスカッションを通して、自分一人ではたどり着かなかった、気付きやアイデアを得ましょうということでしょう。
簡単ですね。
でも、ブロガーとしては、喋ったり、ディスカッション以外でも口は大いに役立ちますよね(*^_^*)
そうです!
グルメです♬
食べたり、飲んだりした経験、感想がそのまま記事にできる、なんて楽なんでしょう(*^_^*)
そのため、
①喋る
②食べる
③飲む
④聞く(相手の口つながり)
の4点が、ブロガーとしての口考力になるのではないでしょうか。
「こうこうりょく」だけに、口腔力。
口をつかってできること、すべてをブログネタといたしましょう!
まとめ
ブロガー歴、約半年の経験・考えをもとに、四考力について、面白半分に書いてきました。
足、手、心、口の力、まだまだ未知の力を秘めていることでしょう。
まだみぬ未知の力を楽しみに、これら4つの力を使ってブロガーライフを楽しんでいこうと 思っています(*^_^*)
おわり
今日もありがとうございましたm(_"_)m
それでは、また。
でつノ