どうもー、こんにちは。
(自称)名古屋観光大使ーはてな支部の仮面うつです。
先日、観光大使のデビュー戦として、とっておきのカフェを紹介いたしました。
今、この記事を書いている18時現在、800アクセス、ブックマーク数35と、皆さまより大変ご好評をいただき、ありがたいかぎりでございますm(_"_)m
上々の滑り出しで気分がいい状態で、本日もすすめてまいります。
今日は、名古屋で美味しいと評判の「わらび餅」を3種、食べ比べしましたので、その3種と僕のおススメを紹介していきます。
食べ比べる「わらび餅」3種は?
今、名古屋でおいしいと耳にしている「わらび餅」は、次の4つとなります。
- 超有名!芳光
- 名古屋土産で有名な「両口屋是清」の新ブランド、那古野茶屋
- 創業100年 老舗料亭の蔦茂(つたも)
- 大名古屋ビルヂングに出店のツバメヤ
1番目に挙げた芳光の「わらび餅」については、先日の記事で紹介いたしました。
その芳光さん。
今回の「わらび餅 食べ比べ」では除外としております。
その理由は、2つあります。
1点目は、上記4つのなかでも、段違いに美味しい😋ため!
食べくらべても勝負の対象になりません。
早くもネタバレになりますが、芳光が1番です!
ちまたで、美味しいと評判のスイーツ、和菓子は数多くありますが、実際に食べてみると、
あれ?、これがそんなに評判なの?
ということも多いのではないでしょうか。
しかーし、芳光のわらび餅はほんっと、美味しいです。
名古屋にこられたときには、是非ご賞味いただきたい逸品です。
食べ比べの除外とする理由の2点目は、わらび餅のなかに、餡がはいっており、純粋なわらび餅ではないと考えるためです。
そこで、今日の食べ比べでは、芳光を除く3点の「わらび餅」を食レポしたいと思います。
では、どうぞ~。
【1店目】金シャチ横丁(義直ゾーン)那古野茶屋
両口屋是清の新ブランド、那古野茶屋です。
両口屋是清は、江戸時代より尾張藩の御用をつとめた老舗の御菓子所です。
(画像の引用元)食べログ
名古屋城横にオープンした、城下町の雰囲気が漂う金シャチ横丁、那古野茶屋で
提供されているわらび餅を食べるとき、あたかも江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚におちいったのは気のせいではなかったと思います。
今回食べたわらび餅は、こちらです。
金シャチ横丁わらび餅、抹茶バージョン。
金色の器に盛りつけられてでてきます。
抹茶をふりかけたわらび餅に、和三盆糖を使ったミツをかけて頂きます。
ひとくち、パクリんちょ。
うん、抹茶が濃厚でおいしい😋
蜜も上品なお味でおいしい~😋
肝心のわらび餅も、もちろん美味しく頂きました。
ただ、気になるのは、わらび餅の食感です。
1つめのわらび餅は美味しく頂いたのですが、2つめ以降のわらび餅はもの足りなさを感じたのです。
例えるなら、水まんじゅうのような感じでしょうか、モチっとプルルンとした食感を味わいたかった自分としてはもの足りなさを感じるわらび餅です。
プルルンさがなくても、勝手に口のなかでとろけるような柔らかさや、旨味があればよかったのですが、そういったこともなく、中途半端な感じを受けてしまいました(;^ω^)
ただ、これは好みによるところが大きいでしょうから、プルルンとした食感ではなく、水まんじゅうがお好きな方にとってはお楽しみいただけると思います。
【2店目】創業100年 老舗料亭つたも
つづいて2店目は、老舗料亭のつたもです。
こちらは、以前、【料亭落語「柳家花緑」】で訪れて、わらび餅をお土産に購入して食べています。
はじめて、蔦茂のわらび餅を食べたときの感想は、
なんかね、当たり前かも知れませんが、スーパーに売ってるわらび餅と全然違います!
本物のわらび粉でつくられているからなのでしょうか。柔らかすぎず、硬すぎずプルルンとした食感。
そして、あらかじめ振りかけられているきな粉が丁度いい塩梅!
あっという間に完食しました。
と記事に書いています。
なんか、スーパーのわらび餅と比べてしまっています。
この時の感動は本当だったのでしょうか?
改めて、食べてみました。
▶老舗料亭は敷居が高いという方は
蔦茂のわらび餅は、料亭でデザートとして召し上がるか、お土産として購入することができます。
料亭にいくのは敷居が高いと感じている方は、ジェイアール高島屋地下1Fの「つたも」で、「わらび餅」を購入することが可能です。
(画像の引用元)JR名古屋タカシマヤに新店オープン | 料亭つたも
今回、タカシマヤで購入しました。
早速いただきます。
うん、前回の記事とおなじく、とっても美味しい😋
モチモチ感と、ツルツル感、のど越し、味わいの4点で、どれも文句のつけどころのない、最高のわらび餅です!
さらに付け加えると、那古野茶屋で食べたわらび餅よりも安い!
那古野茶屋:700円(税込み)
つたも:540円(税込み)
おそらくですが、
那古野茶屋さんのわらび餅を物足りなく感じてしまったのは、頭のなかで、つたものわらび餅を食べたときの感想と比べてしまっていたのが原因だと思います。
そういう意味では、罪な「つたも」さんです。
というわけで、今のところ、暫定1位は、つたもさん。
【3店目】大名古屋ビルヂング ツバメヤ
最後、3点目は、ツバメヤさんです。
大名古屋ビルヂングのB1F、ツバメヤさんで求めることができる、「黄金(こがね)わらび」です。
こちら、わらび餅を買うために行列ができていました。
平日の16時で(笑)
1箱10個入りで、このようになっています。
きなこが敷き詰められたなかから、わらび餅をとりだします。
えっ! のび~る!
他のわらび餅と、絡み合ってる?と思ったくらいですが、これで1つです。
むちゃくちゃ柔らかい、わらび餅です。
そして、1つが大きい!
どれだけ、大きいのか、次の写真をご覧ください。
7個食べ終えて、残り3個になった状態です。
正月のお餅サイズです。
この大きさのわらび餅が10個ところ狭しと敷き詰められていました。
かなり引っ張りましたが、食べてみた感想です。
大きいわらび餅をひと口で、パクリ。
ん?
プルルン感は、つたも程じゃないけど、黒糖のような甘味ときな粉が絶妙にからみあって、無茶苦茶おいしい!
飲み込みたくない美味しさ😋
飲み込みたくないので、勝手に溶けていってなくなってしまうもどかしさ。
黒糖のような甘さを感じたのは、気のせいや錯覚ではなかったです。
こちら、ツバメヤさんのわらび餅、純黒糖をつかっています。
一人暮らしで10個かー。
賞味期限(翌日迄)に食べきれるかなー、と思っていたのですが、
あっという間に10個完食しました。
むしろ、もっと食べたいくらい!美味しい!
つたものわらび餅とあわせると、1日で何個食べたんだ。俺...
そして、評価ですが、「つたも」と甲乙つけがたいぞ、これ(´;ω;`)ウゥゥ
つたもは1つは小さいけど、本わらび粉、ツルルン、モチモチ、喉ごし、きな粉の味わいのどれも文句のつけようなない逸品。
対して、ツバメヤは、モチモチ感は控えめだが、ツルルン、純黒糖の甘味ときなこのバランス、口のなかでとろけていく、芳光のわらび餅にも似た感じ。
つたも←→ツバメヤを交互に食べてみても、どっちも美味しい😋
うーん、、、、(´;ω;`)ウゥゥ
難しいけど、鼻差で、ツバメヤさんが1位。
というわけで結果は、次のようになりました。
ツバメヤ > つたも >>>>>> 那古野茶屋
まとめ
名古屋で美味しいと評判のわらび餅を3種、食べ比べてみました。
僕のなかでは、ツバメヤさんが1位になりましたが、人それぞれ好みがわかれるところだと思います。
僕のなかでは、3位の那古野茶屋さんも、人によっては、
「いやいや、ここが一番おいしいだろ」という方もいらっしゃると思いますので、この記事はあくまでも目安として使っていただければと思います。
もし、純粋なわらび餅でなく、わらび餅のなかに餡がはいっていてもよいなら、芳光のわらび餅がおすすめです。
これから暑い季節がやってまいります。
名古屋に旅行でこられたとき、ホテルでのお夜食、デザートにわらび餅はどうでしょうか?
ツバメヤさん、つたもさんともに、持ち帰りができる商品のため、誰に気兼ねすることなく、ゆっくりと味わっていただけますよ♬
P.S
ツバメヤさんのわらび餅を完食しても、まだこんなに「きな粉」が残ってます。
捨てるのはもったいないので、きな粉+トーストにでもしていただこうかなと思っています。
もし、きな粉の美味しい活用法がありましたら、ブコメや、コメントで教えて頂けると大変うれしくおもいます♬
おわり
今日もありがとうございました。
それでは、また。
でつノ