まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

青汁を飲みすぎて、副作用が。。。 副作用の体験を通して、青汁には食物繊維が豊富なことを実感した!

みなさ~ん、食物繊維をとっていますか?

食物繊維を摂ることで、次のようなメリットがいわれていますね。

  1. コレステロールを抑制する
  2. 便通がよくなる
  3. 血圧を下げてくれる
  4. 大腸ガンの発症リスクを抑えてくれる
  5. 糖尿病を予防してくれる
  6. 満腹感をうながし食べ過ぎを抑えてくれる

etc.

 

ただ、そうはいっても、意識しないとなかなか取れないのが、食物繊維。

食物繊維とるために何か工夫されていることはありますか?

 

僕は、食費の節約として、スーパーで野菜炒めの詰め合わせを購入して、野菜をとるようにしていましたが、

知人から、

詰め合わせの野菜は、洗剤で洗ってるから、栄養素とかないよ(注)

という情報を聞き、それ以降、個別に野菜を購入して調理するようにしていますが、なにせ、野菜が高い!

しかも、今年は、野菜が高騰してて辛い(´;ω;`)ウッ…

 

それで2、3ヶ月前から、青汁を飲むようにしてるんです。

それで、食物繊維がとれているのかどうか?効果を感じることはなかったのですが、今回、青汁を飲みすぎたことによる副作用を体験したので、その内容を紹介いたします。

 

(注)

申し訳ありません。

この情報に誤りがあります。ブックマークコメントで、ご指摘頂き、真偽の程を調べました。調べた結果、

水溶性の栄養素が一部失われている可能性がありますが、それ以外の栄養素は無事なようです。

①水溶性の栄養素が溶けだし、なくなっている可能性がある。

(洗っている時間に比例するそうですが、詰め合わせ野菜の洗い時間が不明)

②ビタミンCは野菜をカットしてから時間がたつほど、失われている。

(いつカットして梱包されているかによるので、どれだけ失われているかは不明)

となっていました。

 

飲みすぎた青汁は「桑葉青汁・発芽玄米プラス」

今回、飲みすぎた青汁は、↓こちら↓です。

 

いつもは、毎朝、水の500mlペットボトルに、添付スプーン3杯分(約7.5グラム)を溶かして、その日1日で飲むようにしていました。

 

そして、この青汁は、八名信夫さんのCMで有名な、「あー、まずい」がなく、玄米茶を飲んでる感じでゴクゴクと飲めるので、意外と継続することができていたのです。

www.youtube.com

しかし、飲みすぎた日は、デイケアでエクササイズ(練功十八法)を行ったこともあり、やけに喉が渇いていたのです。

そして、その日に限って、飲み物も切らしていたため、水分補給のつもりで青汁を飲みました。 1日で、1リットル程飲んだと思います。

 

どんな副作用があったの?

青汁を飲んだ日はなんともなかったのですが、翌朝起床してすぐに異変に気付きました。それは、

  1. 便がいつもより柔らかい
  2. お腹の膨満感があり食欲がない
  3. 身体が重くけだるい感じがする

です。

 

便が柔らかくなったのは、なんとなく分かります。

しかし、2番目の膨満感と、3番目が不思議でした。食物繊維をとるのだから、飲みすぎた場合は、むしろ消化がよくなり空腹感を感じるのではないか?と思っていたのです。

 

青汁の飲みすぎによる副作用を調べたので、順に紹介していきます。

副作用1番目:便秘の悪化または、下痢の危険性

食物繊維は、不溶性食物繊維水溶性食物繊維の2つに分けられます。

今回、僕が飲んだ桑葉に含まれている食物繊維の含有量は次のようになっていました。

 f:id:kamenutsu:20180211173805j:plain

<不溶性食物繊維の副作用は?>食物繊維をとってるのに、便秘が悪化する!?

不溶性食物繊維は、腸内の水分を吸収してしまうことで、腸内の便がさらに硬くなり、よかれと思った食物繊維が反対に、腸に負担を与えることになってしまいます。

その結果、便秘が悪化してしまう危険性をはらんでいます。

 

不溶性食物繊維の代表格は、大豆です!

f:id:kamenutsu:20180920105751j:plain

大豆は食物繊維が多く、積極的にとっている方がいるかも知れませんが、便秘がちの方は、水溶性食物繊維とのバランスを意識してみてくださいね。

 

<水溶性食物繊維の副作用は?>便がやわらかくなりすぎてしまう!

水溶性食物繊維は、名前の通り、水に溶けてゲル状に変化する特徴があります。

そのゲルが、腸内に溜まっている硬い便に付着することで、便が柔らかくなり便通の改善につながります。

だからといって、水溶性をとりすぎると、便が柔らかくなりすぎてしまい、下痢になってしまうんですね。

 

<不溶性食物繊維と水溶性食物繊維共通の副作用は?>

不溶性食物繊維、水溶性食物繊維ともに、腸のぜんどう運動を活発にする働きがありますので、過剰摂取により腸の動きが元気になりすぎて、下痢、下腹部痛を引き起こす危険性があります。 

 

うん、この結果からみると、僕の便が柔らかくなったのは、

①水溶性食物繊維で便がやわらかくなった

②水溶性/不溶性の効果で、腸が活発になりすぎてしまった

の2点が重なってしまった結果の、副作用だったということですね。

 

副作用2番目:食欲不振

2番目の食欲不振も、不溶性・水溶性食物繊維共通の副作用です。

食物繊維は、お腹のなかで膨らむ性質があります。

 

そのため、僕の違和感の膨満感は、排出しきれなかった食物繊維がお腹にとどまって膨張していたことが原因となっていたのでしょう。

 

これは、副作用として紹介していますが、メリットとして、ダイエット効果としても使えるかも知れないですね。

f:id:kamenutsu:20180920110119j:plain

 

副作用3番目:他の栄養素が不足しがちになる

過剰に食物繊維をとると、身体が必要とする栄養素まで流れでてしまうとされています。

これも、水溶性食物繊維の副作用で、下痢となる関連なのでしょう。

 

この副作用によって、身体の栄養バランスがずれたことによって、身体の倦怠感が起きたのではないかと推察できます。

f:id:kamenutsu:20180920110208j:plain

 

ふー、これで、身体の違和感と青汁との因果関係を結びつけれたよ。

 

【関連サイト】

この記事作成にあたり、参考にしたサイトを紹介します。

食物繊維の摂り過ぎが便秘を悪化?正しい食物繊維の摂り方とは | 女性の美学

青汁に副作用とかデメリットってあるの?こんな人は飲んだらNG! | 【決定版】青汁おすすめ人気ランキング~青汁ちゃんこんにちは~

青汁に豊富な水溶性食物繊維の効果は半端ない! | 【決定版】青汁おすすめ人気ランキング~青汁ちゃんこんにちは~

青汁の原料「桑の葉」の効果・効能 - 青汁部

 

桑葉の健康パワーは何があるの?

と、これで終わってしまうと、青汁メーカからお叱りを受けそうなので、桑葉青汁のメリットも紹介しておきますね、

桑葉ならでは特有成分DNJ

青汁としては、大麦若葉、ケール等がよくつかわれていますが、桑葉にはDNJが含まれています。

DNJは、デオキシノジリマイジンといい、桑葉以外では含まれていないとされている物質です。

 

まぁ、名前は置いておきましょう。

DNJの特長は、「糖質分解酵素の働きを妨げる効果」があります。

むずかしいですね。

簡単にゆうと、「小腸からの糖分吸収を遅らせる作用」をもっています。

この作用の効果として、

①便秘気味の人は、「お通じ改善」

②太り気味の人は、「ダイエット効果」

③糖尿病予備軍の人は、「糖尿病予防」

あるということです。

 

食物繊維以外にも栄養が豊富

桑葉は、食物繊維、DNJだけじゃないんです。

それ以外の栄養素も豊富なんです!

f:id:kamenutsu:20180211182841j:plain

(画像の引用元:妊婦さんにおすすめの桑の葉の青汁 | 妊婦さんにおすすめの青汁 安心して飲める人気の青汁ピックアップ!

 

そして、うつ病・不眠症に効果的なトリプトファンも!

うつ病、不眠症には、セロトニン、メラトニンが必要だといわれています。

 

桑葉には、そのセロトニン、メラトニンが作られる原材料となるトリプトファンが、大豆以上に含まれているんですよ!

f:id:kamenutsu:20180211183801j:plain

(画像の引用元:ファイテン桑葉青汁 チラシより)

 

これは、うつ病、不眠症で悩んでいる方は、是非とるべきではないでしょうか!

 

ちなみに、

トリプトファンは、腸で吸収されて脳に届いてセロトニンになるまで、約6時間。

そこから睡眠に作用するメラトニンが分泌されるまで、約5時間。

かかるといわれています。

そのため、

朝から気分よく元気に動きたい場合は、睡眠前にトリプトファンを飲むと良いのでしょう。

夜眠りたいかたは、12時前に飲むことで23時頃に、メラトニンが増えて眠りやすくなるのかも知れません。

 

最後に

食物繊維の副作用から、桑葉青汁のメリットまで紹介いたしました。

 

いくら身体によいといわれている食物繊維でも、取りすぎによる身体を痛めることを体験した結果、

青汁はは本当に、食物繊維が豊富だったんだ!

ということを実感することができました。

 

この体調不良は、1日、青汁抜きにして消化に優しい食事をすることで回復できたのが、不幸中の幸いでした。

 

皆さん、青汁をとる場合は、用法・用量を守って身体を悪化させないように気をつけて、毎日を過ごしましょうね。

『過ぎたるはなお、及ばざるがごとし』ですよ~。

 

以上です。

 

今日もお読み頂いてありがとうございましたm(_"_)m

それでは、また。

でつノ