まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

健康-ウツの治療

カレーには「嫌な記憶」を消す効果があるらしいが、取りすぎに注意して二次被害を防止しましょう。

皆さん、過去の嫌な思い出が脳裏にこびりついていませんか? 僕の場合は、覚えたいことはなかなか憶えることができず、覚えたくないことはしっかりと定着してしまうという経験を、しょっちゅーしています。 この経験は皆さんもしていますよね??? 今日は、…

納豆はデザートだった!?僕の常識が間違えていた。

このページを開いてくださった、あなた様! いきなりですが、質問させて下さい。 デザートといえば、どういったものを思い浮かべますか? 僕は、甘いもの、果物、お菓子といったものをデザートだと思っており、納豆はデザートではないと思っていたのですが、…

うつ病の症状がひどい時は「無理をせず」、脳みそを休ませてあげましょう(第4回目:脳疲労を回復しよう)

今日は、「うつ病の症状がひどい時は「無理をせず」、脳みそを休ませてあげましょう」シリーズの最終回です。 第1回目から3回目まで、読んでくださっている方が予想以上に多く、ブックマークして頂ける方もいらっしゃって、とても驚いています。 そして、…

うつ病の症状がひどい時は「無理をせず」、脳みそを休ませてあげましょう(第3回目:新たなストレスの発生を予防する)

今日は、新たなストレスの発生を予防して、うつ病を今以上に悪化させないために気をつけたいことを紹介します。 今、うつ病で苦しい日を送っている方、身近な方がうつ病で対応の仕方に悩んでいる方にとって、参考となれば幸いです。 ストレスを予防すること…

うつ病の症状がひどい時は「無理をせず」、脳みそを休ませてあげましょう(第2回目:ストレスが「脳疲労」につながるメカニズム)

昨日、うつ病はメンタル疾患ではなく、「脳の疲労」、「脳の暴走」であることを、脳波形をもとにお伝えしました。 今日は、 なぜ、ストレスがメンタルではなく脳疲労につながっているのか? なぜ、脳疲労を解消することがうつ病の回復につながるのか? とい…

うつ病の症状がひどい時は「無理をせず」、脳みそを休ませてあげましょう(第1回目:うつ病は、脳の病気)

今日から数回にわたり、うつ病の症状がヒドイときの1日の過ごし方を紹介します。 昨日、言われて嬉しかった言葉、傷ついた言葉を紹介しましたが、同様に、「こうしたら良いよ」、「何々を食べたらいいんやって(関西弁)」というアドバイスも多数頂きました…

うつ病の症状がひどい時に、言われて嬉しかった言葉、言われて傷ついた言葉

このブログでは、うつ病の回復にむけて、良いとされていること、そして実践した体験談を色々と紹介してきたつもりです。 僕の「伝える力」が不十分で、伝えたいことを上手く表現することができず、自己満足になっているのが現状なのが残念なところです。 回…

うつ状態と更年期障害のセルフチェックのすすめ

仮面うつ病で休職して早3ヶ月、自分なりにうつ病のことを調べたた結果、「うつ状態」と「更年期障害」の症状が非常に似ていることに気付きました。 うつ病と更年期障害のチェックリストをあわせて表記することで、みて頂いた方のセルフチェックに使っていた…

悪天候で気分が悪い、そうだ!そばを食べにいこう

1月16日の夜から降りはじめた雨の影響で、1月17日は朝から気分がすぐれなかった。 とはいえ、ベッドに寝込むほどではなく、重りのついた鎖を身体につけられたような気分だった。 出来れば、エアコンの効いている室内でじっとしていたい気分だったが、過去の…

問題解決のコツ~大きな問題は小さく分けて、出来ることからひとつずつ~

2018年1月6日(土曜日)、通院しているクリニックで、表題のセミナーを受講してきた。 自分のノートにメモした内容をもとにセミナー内容を整理していく。 今現在、解決できない問題があり苦しんでいる方にとって、参考となれば幸いです。 はじめに 問題解決の…

”ぐるぐる”考え込むクセ”から抜け出そう。

通院しているクリニックで、2017年11月11日(土曜日)、”ぐるぐる考え込むクセ”から抜け出そうというセミナーを受けています。 セミナー内容の整理、復習をかねて、その内容について書いておく。 考えることは悪ではない 反芻思考はなぜ悪なのか? ぐるぐる考…

アボカドはうつ病に逆効果って本当?

僕はアボカドが好きだ。 自宅でも肉味噌アボカドをつくってみたり、外食でアボカドを使用したメニューがあれば、つい頼んでしまう。 最近、うつ病を患っている自分にとって、驚くべきことを耳にした。 それは、うつ病にアボカドは良くないというのだ。これが…

「【朗報】鬱を一発で治す方法、ついに見つかるw」を実践してみた。原理は、マインドフルネスと相通じていた。

ネット掲示板の2ちゃんねるに書き込まれた、「【朗報】鬱を一発で治す方法、ついに見つかるw」が”重度の鬱だとしばらく時間はかかるけど、毎日気分が重いくらいのやつならすぐに効果が出る”ということで、大きな反響をよんでいる。 しかも、うつを一発で治…

うつ病に効果実感中。神社へのお参りがもたらすご利益について

新年あけましておめでとうございます。 このブログをご覧いただいてありがとうございます。 本年も私たちにとって、よい年としていきましょう。 毎年、初詣に行かれる方は多いと思います。 Copyright Paylessimages,Inc. All Right Reserved. 僕も忌引き以外…

マインドフルネスの「3分間呼吸空間法」は、ドラゴンボールの舞空術と似ている!?

2017年12月29日(金曜日) 通院しているクリニックのグループワークで、マインドフルネスの手法の一つ「三分間呼吸空間法」を実践してきた。 この三分間呼吸空間法は、私が読んでいるマインドフルネスの書籍には書いていない内容であり、とても新鮮で面白い体…

不眠症で苦しんでいた自分が、銭湯&サウナに入った夜は熟睡できた。

みなさん、夜はぐっすり眠れていますか? 眠りたいと思っているのに、なかなか寝付けなかったり、寝ても深夜に目覚めたりしてしまうと、寝た気になれないですよね。 また、そういう時は疲労感もとれにくいですよね。 ①なかなか寝付けない ②寝ても夢をみてい…

旅行は楽しいが、うつには悪影響か?

うつの治療には、休息が良いとされている。 2017年12月22日(金曜)~25日(月曜)にかけて、忘年会&クリスマス会の名目で故郷(神戸)に帰郷してきた。 旅行は休息ではないが、環境が違うことの気晴らしや、旧友、家族との雑談といったことがうつに効果がある…

マルチタスクは効率よい?わるい? マインドフルネスで”いま、ここに”集中する意味がわかった。

マインドフルネスでは、「ながら作業」をしていることを自動操縦状態にあると定義しており、脳疲労の原因となっているとしている。 食べる、歩く、歯を磨く、電車に乗る……私たちは日々さまざまな行為のほとんどをそれと意識することなくこなしています。それ…

食べるマインドフルネス(レーズンエクササイズ)で食事の美味しさを再発見した

2017年12月15日(金曜日) クリニックのグループワークで食べるマインドフルネス(レーズンエクササイズ)を行ってきた。 みなさん、毎日の食事をするとき、食事に集中できていますか? ぼくは恥ずかしながら、全然集中できていないです! テレビをみながら、…

ボディスキャンは意識の集中がしやすく、マインドフルネス入門に最適かも。

数か月前から毎日、マインドフルネスと呼吸法を実践している。 そして、継続の成果がぼちぼちではじめている状態である。 www.kamen-utsu.com 通院しているクリニックのグループワークでマインドフルネスを毎週行っている。 毎週のマインドフルネスでは、毎…

いつもしている呼吸を意識して、ストレスから身を守ろう

みなさん、ストレス対策やリフレッシュするために、どのようなことを行っているでしょうか?一般的な方法としては、お酒、愚痴を聞いてもらう、美味しい食事、旅行、温泉等でしょうか? テレビ番組でみた「忍者の呼吸法」と「マインドフルネス」を実践して、…

「速読」はうつ病に効果があるっぽい

■はじめに 現代社会では、書籍、新聞、雑誌、ネット情報、知人との会話、テレビ等々、大量な情報社会となっています。みなさんは情報の取捨選択や、情報を取り入れるスピードを向上させたいと思ったことはないでしょうか?また、能力向上に向けて何か取り組…

「脳疲労」と「うつ」に効果のある食事

■うつと「脳疲労」 光トポグラフィー検査を受けた結果、前頭葉の血流量が少なく、ウツ傾向にあることが判明した。 www.kamen-utsu.com うつ病は、「心の風邪」や「気のもちよう」、「根性がたりない」などのメンタルの病気と感じている方はいるのではないで…