まさか、自分がウツになるなんて!

43歳男性、会社員(SE)が、仮面うつと診断されるまでの経緯、治療方法、健康回復にむけてやっていることなどを紹介いたします。 自分はウツとは関係ないと思っている方に、是非読んでいただきたいです。

毎月1日にのみ、販売している和菓子はなんでしょうか? 2~12月まで違った和菓子を楽しめます。

いきなりですが、質問です。

毎月1日(ついたち)にだけ、買うことができる和菓子は何でしょうか?

シンキングタイム

f:id:kamenutsu:20180307175738p:plain

チック、チック、チック

はい!答えはわかりましたか?

答えは、朔日餅(ついたちもち)です。

知ってました?

 

知ってた方も、知らなかった方も、

今月、生まれてはじめて朔日餅を食べたので、簡単にまとめてみます。

朔日餅ってなーに?

赤福餅(あかふくもち)で有名な、株式会社赤福さんが、毎月、

ついたち(1日)限定で販売している和菓子です。

f:id:kamenutsu:20180307151126j:plain

ついたちに販売しているから、朔日餅(ついたちもち)っていうんですね。

なーんだ、赤福餅かとあなどるなかれ、毎月1日だけ、異なった和菓子をたのしませてくれるんですよ。

▶朔日と1日の違いは何?

朔日(ついたち)って、難しい漢字をつかってますね。

1日も「ついたち」と呼びますよね?

一日と朔日の違いって何なんでしょうか?

■朔日について

今、私たちがつかっている暦(こよみ)は太陽暦で、明治5年より採用されています。今の暦のことを新暦とよぶこともあります。

新暦が採用される前は、”新月の日”を「ついたち(朔日)」としていました。

f:id:kamenutsu:20180307180317j:plain

新暦のまえに使われていた暦なので、旧暦とよんだりしていますね。

旧暦はいまではほとんど使われてないかもしれませんが、12月のことを師走(しわす)とよんだりしますよね、その師走は旧暦のときの呼び名だったんですよ。

■1日について

こちらは当たり前ですが、いちおう。

毎月のはじめの日のことを、1日(ついたち)とよんでいます。

厳密には、1日(月のはじめの日)と朔日(新月の日)は違うのですが、新暦を採用されるようになった今、おなじ意味として使われています。

 

▶朔日餅の由来

では、なぜ、朔日餅は朔日(1日)のみの販売なのでしょうか?

株式会社赤福さんのホームページによると、毎月1日に、お伊勢さん参りされた方をおもてなしするために作り出された和菓子のようです。

伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。

この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。

■正月(元旦)は、朔日餅が販売されません。

毎月一日とされていますが、例外があります。

それは正月(元旦)だけは、朔日餅が販売されていません。

なぜでしょう?

調べていくと、2つの説がありました。

①正月は忙しいので、朔日餅を販売する余裕がない

②おなじみの赤福餅が、正月の朔日餅のため、別の和菓子は販売していない

とされています。

どちらが正しいのかは定かではありませんが、個人的には②であってほしいなぁ。 

 

朔日餅は2~12月まで和菓子が異なります

2月から12月まで、毎月、季節毎に由来のある和菓子が販売されます。

f:id:kamenutsu:20180307145716j:plain

各月の和菓子、由来は、赤福さんのホームページをご覧ください。

www.akafuku.co.jp

 

▶3月は、よもぎの香りたっぷりの「よもぎ餅」うんま~い

今月、はじめて朔日餅を購入して頂きました。

商品はこちら↓↓↓↓

f:id:kamenutsu:20180307150200j:plain

かわいらしい伊勢千代紙で包装されています。

 

花より団子の自分は、びりびりと破いて御開帳

f:id:kamenutsu:20180307203525j:plain
f:id:kamenutsu:20180307203529j:plain

同封のリーフレットに、ひな祭りでよもぎ餅を頂く由来が紹介されていました。

三月、よもぎが萌える(芽ばえる)季節。

強い香りが邪気を祓うことから、

魔よけ草と呼ばれ、女児のすこやかな成長を願う

ひな祭りでは、よもぎ餅が親しまれています。

早春の風味をお楽しみください。

 

邪気を祓い、仮面うつ病の回復を願い、モグモグといただきました。

f:id:kamenutsu:20180307175611j:plain

写真でみるとあんこたっぷりで甘そうですが、みた目程甘くなく、よもぎと調和してバクバクといっきに食べてしまいました。

 

消費期限は3月1日中でしたが、1日、2日の2日にわけて美味しく頂きました。

6個入りの朔日餅を購入したのですが、1日に6個はさすがに食べ過ぎだろうと、我慢してセーブしたくらいです。

ワガママをいえば、一人暮らし向けに、3個入りを出してほしい。

赤福さん、ダメ?

 

購入方法

当日販売と事前予約の2パターンがあります。

▶当日販売「行列に並ぶ覚悟が必要」

行列に並ぶ覚悟が必要です。

伊勢の赤福本店で購入する場合、毎月1,000人以上行列ができているらしいです。

早朝4時45分からの販売となるため、前日の夕方から徹夜して並ぶ方もいるほどとか。

f:id:kamenutsu:20180307173806j:plain

(画像の引用元)3月 伊勢「赤福」 朔日餅 販売再開 〜2009/3/1 ( 菓子、デザート ) - 伊勢 おいないな 日記 〜サラリーマンの写真記〜 - Yahoo!ブログ

みなさん、すごいですね(;゚Д゚)

 

直営店で当日購入する場合、夕方から販売となり数少ない在庫の早いもの勝ちとなるため、こちらでも争奪戦の毎月、並んで購入されている方をお見受けしています。

朔日餅をもとめて並んでいる行列をみて、「あー、今日は1日だったか」と月初めであることを知ったりするので、貴重な人間カレンダーです(;^_^A

 

▶予約販売「行列に並ぶ必要、伊勢まで行く必要共になし」

当日販売のように行列にならぶ必要はありません

また、伊勢まで行く必要もありません

株式会社赤福の直営店で予約することが可能です。

f:id:kamenutsu:20180307171709j:plain

関西、東海の一部のみですね。

 

予約できる店舗では、当月の朔日餅の写真のともに、「ご予約承ります」の看板がでています。

f:id:kamenutsu:20180307172251j:plain

こちらは、名鉄百貨店本店(名古屋駅)で撮影しました。

ちなみに値段は次のようになっています。

小 箱(六個入)  620円

大 箱(十個入)1,030円

化粧箱(九個入)1,600円

 

-具体的な予約方法

1.前月1日より、直営店店頭で予約します。

※毎月予定数が決められているらしく、予定数に達したら予約終了となります。

2.発行してくれる予約券をなくさないように保管します。

f:id:kamenutsu:20180307202737j:plain

3.朔日(1日)、店頭で予約券および現金と引き換えで、商品を受け取ります。

 【受取時間】正午から午後7時

赤福さんのホームページでは、18時までの受取りとなっていますが、僕が予約をした名鉄百貨店では、受取りが19時までと1時間多くとってくださっています。

今は仕事をしていないので、どっちでもいいやという感じですが、復職したあとは、この1時間の差は大きいぞ~。

 

まとめ

今日は毎月、朔日(ついたち)にだけ販売している朔日餅を紹介しました。

僕自身、名古屋に越してきてから朔日餅のことを知りました。

いつも予約するのを忘れていたのですが、今月はじめて味わうことができました。

待ちにまったせいなのか、とても美味しく頂けました(*^_^*)

1年間、コンプリートするぞ~!

 

赤福の直営店が限られるため、なかなか難しいかも知れませんが、まだ食べたことのない方、予約できる機会があれば、ご自身のお好きな和菓子の月に、召し上がってみては如何でしょうか?

f:id:kamenutsu:20180308075920j:plain
f:id:kamenutsu:20180308075922j:plain

朔日餅さんのなかでも、竹ながし(7月)、栗餅(10月)は毎年人気のようなので、食べたいかたはお早めに。

 

ちなみに来月(4月)は、さくら餅。

f:id:kamenutsu:20180307181607j:plain

(画像の引用元)4月 さくら餅 | 伊勢名物 赤福

4月まで二十日以上ありますが、はやくも待ち遠しくなっています

( ̄q ̄*)ジュル

 

おわり。

 

今日もありがとうございました。

それでは、また。

でつノ